Performer

出演者紹介

球技:
  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 武道・格闘技:
  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • その他:
  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • 追加更新!

  • ハンドボール

    • 吉村 晃(ハンドボール)/JHL・富山ドリームス監督

      日本代表のスタッフ、男子ジュニア代表監督も歴任

      1984年生まれ / 愛知県出身。
      上野中ー桜台高ー中京大で選手キャリアを積んだのち、中京大学大学院でスポーツ心理学を専攻し、修了後デンマークにコーチ留学。 世界最高峰の戦術、育成法などを学びながら様々な情報を発信。 日本に帰国後は様々なチームの指導にあたり、2013年からはJHL・豊田合成のコーチングスタッフ。日本代表のスタッフ、男子ジュニア代表監督も歴任

      吉村 晃 監修の教材

      全国レベルの強豪にしたくて選手の力をもっと上げたいのに具体的な練習法が分からずお困りの、中学から大学のハンドボール指導者の方へ。ワンハンドキャッチ、少ない歩数で多彩なパスとシュート、早動きせず的確にボールにアタックできる、世界レベルを知る数少ない指導者、元・日本代表コーチ吉村晃氏が送る、「スマートハンドボール練習法」

      教材の詳細はこちら
    • 石川 浩和(ハンドボール)/U-18日本代表の監督・コーチ

      石川流のディフェンス指導法は全国大会優勝7回の実績

      1964年東京都生まれ。
      中学時代にハンドボールと出会う。東海大学を卒業後、佼成学園女子高校体育科の教諭として入職。
      佼成学園女子高校でハンドボール部監督を1994年から20年以上務める。就任後、同部を全国大会の常連校に育て上げ、7度の全国優勝に導く。
      育成の手腕と実績をかわれ、女子ユース(U-18)日本代表の監督やコーチやも務める。

      石川 浩和 監修の教材

      「どうしたら失点を減らせるのか…?」と悩んでいるハンドボーラー・指導者さん必見!佼成学園女子高校を名門に育てた、驚くべきディフェンス上達法の秘密!なぜ”ディフェンスの意識”を変えただけで、オフェンスに抜かれまくりのチームが相手をロースコアに抑えられるようになったのか?苦手なディフェンスを得意に変えてみませんか?全国大会優勝7回日本代表U-18監督・コーチを歴任した、私があなたのチームを常勝軍団に変えてみせます!

      教材の詳細はこちら
    • 植松伸之介(ハンドボール)/ドイツチーム元監督

      型破りという名の常識的トレーニング

      1975年生まれ、神奈川県出身。
      西中原中―横浜商工高(現横浜創学館高)―順天堂大卒。
      大学卒業後、神奈川県の成年男子チームで国体出場。

      2000年より独渡、コンコルディア・デーリッチのセカンドチームに入団。
      その後ファーストチーム入りを果たしてプロ契約。
      2005年度、デーリッチの主力としてブンデスリーガ1部の舞台に立つ。
      翌2006年からEHVアウェに移籍。
      2013年にデーリッチに戻ったのち、2014年にはグルベンランプ・ツヴィッカウ(4部)にてドイツでは日本人初の監督に就任。
      監督退任後、選手としてオファーを受け、再びコートに立つ。
      2016年帰国、順天堂大大学院でコーチング科学を研究する。
      2016年度は順天堂大コーチに、2017年度から明星大コーチに就任。
      2018年度よりユース(U-19)日本代表監督を兼務。

      植松伸之介 監修の教材

      もっとハンドボールがうまくなれたら……でもどうして良いか分からない方へ。ハンドボール世界最高峰と言われるドイツ ブンデスリーガ流の上達の秘訣を知りたくありませんか?ドイツブンデスリーガ1部リーグでプレーし、日本人初となるドイツチーム監督就任の実績を持つ植松伸之介解説・監修

      教材の詳細はこちら
    • 阿部 直人(ハンドボール)/法政大学第二高等学校 ハンドボール部 監督

      実は、ハンドボールを短期間で上達させることは簡単なんです

      南生田中学校 ハンドボールを始める
      県立多摩高校 インターハイ出場(主将) 国民体育大会5位(主将)
      早稲田大学  関東学生リーグ2位 インカレベスト8(主将)
      1996三景(日本リーグ2部) 一年間日本リーグ2部でプレイ(レギュラーシーズン2位)
      1997~98 法政二高コーチ
      1999 法政二高監督
      2000年から15年連続関東大会出場
      2001年から14年連続全国選抜大会出場→02年3位、06年2位、14年2位
      インターハイ出場10回出場→11度3位
      国民体育大会出場10回→02年2位、06年優勝
      06年U21日本代表スタッフ アジア選手権出場
      08年U18日本代表スタッフ アジア選手権出場
      09年U17日本代表スタッフ ユースオリンピックアジア予選出場2位
      10年U18日本代表スタッフ アジア選手権出場
      11~14年U16日本代表スタッフ 日韓交流戦出場(14年は出場予定 9月開催)

      阿部 直人 監修の教材

      ハンドボールをやっているが上達しない生徒に上手く指導できないと悩んでいませんか。指導者がいない学校の選手や、未経験の指導者でも、少ない時間で効率的に上達できる方法があります。法政二高ハンドボール部 阿部監督が監修した科学的なトレーニングと理論を基にした上達練習法を遂に公開!!

      教材の詳細はこちら
    • 下川 真良(ハンドボール)/元・日本代表サイドプレイヤー

      サイドシュートが決まらないと悩んでませんか?

      北陽高―大阪体育大卒業後
      湧永製薬ハンドボール部 ワクナガレオリックで活躍
      朝日大学体育会ハンドボール部 監督
      大阪体育大学男子ハンドボール部 監督

      ■メディア掲載
      月刊スポーツイベントハンドボール
      2015年11月号 ~ 2016年2月号連載

      保存版スキルアップシリーズ
      「役割とシュートを極める「サイドプレーヤー」共同執筆

      下川 真良 監修の教材

      サイドシュートが決まらないと悩んでいませんか?実は、GKとDFの動きに自在に対応し、外してばかりのサイドシュートの成功率を劇的にアップする秘訣があります。「日本の速攻マシーン」の名で活躍した元・日本代表サイドプレイヤー下川監督が、無名大学ハンドボール部躍進の原動力、サイドシュート精度アップの極

      教材の詳細はこちら
    • 東 俊介(ハンドボール)/元・ハンドボール日本代表キャプテン

      ポストのエキスパートとして学んできたことを全て吐き出しました

      975年9月16日生まれ、石川県出身。

      中学生時代にハンドボールを始め、金沢市立工業高校、国際武道大学を経て、大学卒業後は大崎電気ハンドボール部(OSAKI OSOL)へ入団。
      同チームでは9度の日本一を経験し、日本代表のキャプテンも務めた。

      現在は日本ハンドボール協会マーケティング委員を務める。

      東 俊介 監修の教材

      どんな体勢からでも確実に決まるポストシュートが打てない・・・ブロックやパスの中継で、味方を活かせない・・・と悩んでいませんか?実は、フィジカルが弱くても、激しいマークに負けないポストプレイで、攻撃の起点として活躍できる選手になる方法があります!元・ハンドボール日本代表キャプテン東俊介氏が、トップレベルのトレーニングの秘訣を公開!

      教材の詳細はこちら
    • 齋藤 潤一(ハンドボール) 文化学園大学杉並高等学校ハンドボール部監督

      ゼロから一流選手を育てる方法

      1961年生まれ。
      1984年順天堂大学卒業。
      大学まではバレーボール部に所属。 1984年文化女子大学附属杉並高等学校に奉職。
      同年10月にハンドボール愛好会を作る。
      同好会を経て1986年に創部。

      1989年に関東大会、インターハイに初出場。
      高校時代は3年間と言われるが実際は長くて2年半。
      経験のない生徒の育成方法や怪我の防止に役立つ身体の使い方を研究するようになった。
      2003年あたりから現在の身体の使い方を取り入れ、試行錯誤しながらその改良に努めている。

      最近は、普通の生徒を身体能力のある選手に育てあげることに生き甲斐を感じている。
      今後は身体の使い方を多くの人に普及させ、ハンドボール界のみならず、スポーツ界全般に貢献したいと考えている。

      大分県の高体連に7年間、講師として指導。
      また、小学生を対象とした身体の使い方教室も開催している。

      <指導実績>
      2010年 全国選抜大会3位 インターハイ3位
      2008年 国体4位
      2007年 全国選抜大会 準優勝
      2005年 全国選抜大会 3位
      国体優勝
      2003年 国体 準優勝
      関東大会優勝 5回
      インターハイ出場 15回

      齋藤 潤一 監修の教材

      えっ、筋力が無くても一流ハンドボーラーになれる?初期段階の完璧な身体作りで一流選手を育てる方法を伝授します!全国選抜大会3位を皮切りに、その後国体優勝だけに留まらず5回もの関東大会優勝に導いた文化学園大学杉並高等学校ハンドボール部監督が未経験者でも筋力に頼らない身体作りからノウハウを教えます。このトレーニング法で一流ハンド選手を育てましょう。

      教材の詳細はこちら

    ソフトボール

    • 保坂哲也(ソフトボール)

      目指すソフトボールを手に入れるのも、決して難しくはありません

      日本スポーツ協会公認ソフトボールコーチ4
      高崎商業高監督

    • 佐藤 理恵(ソフトボール)/北京オリンピック金メダリスト

      目指すソフトボールを手に入れるのも、決して難しくはありません

      1980年8月14日生まれ/東京都出身/
      元・ソフトボール日本代表/内野手/右投げ左打ち
      星野高~東京女子体育大学~レオパレス21
      2004年 アテネオリンピックで銅メダル、2008年 北京オリンピックでは5番、一塁手として全試合に出場し、金メダルを獲得。
      レオパレス21では主将を務め、走・攻・守 三拍子そろった遊撃手として活躍。2004年には、日本リーグで打点王(15打点)、2006年・2007年には2シーズン連続でベストナインに輝いている。
      2008年12月を最後に現役を引退し、 2012年1月現在は東京女子体育大学助教・ソフトボール部コーチ。

      佐藤 理恵 監修の教材

      苦手意識がある初心者でもソフトボールで万能選手になる為のバッテイング・守備・走塁の上達法「ソフトボール上達革命」

      教材の詳細はこちら
    • 才野 眞(ソフトボール)/須磨ノ浦女子高等学校ソフトボール部元監督

      レベルスイングに特化したバッティング理論で全国制覇を達成

      1956年 兵庫県生まれ。
      1975年3月 三田学園高等学校卒
      1980年3月 中京大学体育学部卒 在学中第8回明治神宮野球大会出場
      1980年4月 学校法人 睦学園須磨ノ浦女子高等学校奉職
      1982年4月 同校ソフトボール部監督
      1988年3月 社会科教員免許取得 現在同校社会科教諭
      現在、ソフトボール部部長

      監督時代の戦績
      全国選抜出場4回(2002年 優勝)、全国総体出場7回(最高位第3位2回)、国民体育大会出場4回(5位)、全国私立選抜大会出場10回(準優勝)他 2000年 兵庫県優秀指導者賞受賞バッティングにおいては、独自のレベルスイング理論で全国制覇を達成するなど指導力には定評がある。現在は後進に監督を譲り、日本のレベル向上に努め、全国でバッティング指導を行っている。

      才野 眞 監修の教材

      苦手なコース・球種を打てない・・・ボール球を振ってしまう・・・レベルスイングを習得して、打率を上げる方法を教えます。レベルスイングに特化したバッティング理論で全国制覇を達成!!指導力に定評がある才野 眞さんが遂に公開!!

      教材の詳細はこちら
    • 三科 真澄(ソフトボール)/北京五輪金メダリスト 東京国際大学ソフトボール部監督

      日本のレベル向上に努め、全国でバッティング指導を行っている

      <主な実績>
      1998年 高校春の選抜、夏のインターハイ、団体優勝の三冠達成
      1999年 世界ジュニア選手権優勝
      2000年 日本リーグ新人賞獲得
      日本リーグ準優勝
      2001年 ベストナイン(ショート)
      全日本総合選手権優勝
      日本リーグ準優勝
      2002年 世界選手権準優勝
      日本リーグ優勝
      2003年 日本リーグ優勝
      全日本総合選手権優勝
      国体優勝
      ※三冠達成
      2004年 アテネオリンピック銅メダル ポジション:内野手
      全日本総合選手権優勝
      2005年 日本リーグ優勝
      全日本総合選手権優勝
      本塁打王
      2006年 本塁打王(2回目)
      全日本総合選手権優勝
      2007年 全日本総合選手権優勝
      アジア大会優勝(22打数11安打と打率は.500、うち本塁打2本、打点は9)
      2008年 北京オリンピック金メダル ポジション:内野手
      日本リーグ優勝
      全日本総合選手権優勝
      本塁打王(3回目)、ベストナイン(ショート、2回目)
      2009年 日本リーグ優勝
      全日本総合選手権優勝(2003年から全日本総合選手権7連覇達成)
      2010年 東京国際大学女子ソフトボール部監督に就任
      2014年 東京国際大学女子ソフトボール部を創部わずか5年目にして全日本大学ソフトボール選手権大会(インカレ)にて優勝に導く
      2015年 第2回第ジャパンコーチズアワードにて優秀コーチ賞獲得

      三科 真澄 監修の教材

      ソフトボール金メダリストの告白!どうやって1試合で22点も失点して負けるような初心者チームの守備力を強化し、わずか5年で全国制覇させたのか?これが、その守備力強化法の秘密です

      教材の詳細はこちら

      なぜ、1-22で大敗するような弱小ソフトボールチームが、わずか5年で全国大会で優勝できたのか?その秘密は北京五輪金メダリストの三科真澄監督が明かすこのバッティング上達法にありました。

      教材の詳細はこちら
    • 監修の教材

      なぜ、1-22で大敗するような弱小ソフトボールチームが、わずか5年で全国大会で優勝できたのか?その秘密は北京五輪金メダリストの三科真澄監督が明かすこのバッティング上達法にありました。

      教材の詳細はこちら
    • 宗方貞徳(ソフトボール)/厚木商業高校ソフトボール部監督

      1962年生まれ。神奈川県平塚市出身。

      伊勢原高校時代に野球からソフトボールに転向し全国3位の実績を残す。
      大学は国士舘大学に進みインカレで2度の準優勝。
      大学卒業後は教員として平塚市立山城中学校、金目中学校に勤務。

      その後、平塚商業高校のソフトボール部監督に就任し、
      2007年には東日本大会で優勝に導くなどの実績を残す。

      2009年から厚木商業高校ソフトボール部の監督に就任し、
      インターハイ優勝(2011・2012連覇)、全国選抜優勝(2015)を達成。
      2013年はU19日本代表のヘッドコーチ(監督)を務め世界一に導いた。

      宗方貞徳 監修の教材

      高校ソフトボール全国大会優勝回数日本一日本リーグ輩出人数日本一の厚木商業女子ソフトボール部宗方貞徳監督が明かす厚木商業式強くなる練習メニューと上達エッセンス。

      教材の詳細はこちら

    ソフトテニス

    • 高橋茂(ソフトテニス)/清明学園中学ソフトテニス部監督

      全国制覇を果たした清明学園の指導者

      1978年生まれ。京都府出身。国士舘大学体育学部卒業。
      清明学園中学ソフトテニス部監督。全日本アンダー17男子のコーチ。
      東京都中体連男子強化部長。

      それまで区大会で初戦敗退レベルだった清明学園のソフトテニス部を監督就任からわずか2年で大田区優勝に導いた。
      その後、2014年の全国中学校ソフトテニス大会にて個人戦優勝を果たす。
      さらに、2018年の全国中学校ソフトテニス大会では団体で優勝。
      また、第2回国際ジュニア大会でも、男子シングルス優勝を果たす。

      都大会での団体優勝回数は13回にのぼる。そのうちの新人戦は6連覇中であり、2018年は1位から3位までを清明学園が独占した。
      2013年から6年連続で全国大会出場(個人戦出場を含む)。

      日本ソフトテニス連盟によるソフトテニスランキング(平成26年度)にて教え子が中学男子部門でランキング1位を獲得。

      高橋茂 監修の教材

      試合で勝つために2度の全国制覇を果たしたソフトテニス強豪校が実践しているラケットを使わない非常識な練習法

      教材の詳細はこちら

      なぜ、ソフトテニスの地区大会で初戦敗退するような弱小ソフトテニス部が2年もせずに都大会優勝し、全国優勝も成し遂げたのか?全国制覇した選手をモデルに清明学園ソフトテニス部指導者、高橋茂監督が勝てるソフトテニスの秘訣を徹底解説

      教材の詳細はこちら
    • 監修の教材

      なぜ、ソフトテニスの地区大会で初戦敗退するような弱小ソフトテニス部が2年もせずに都大会優勝し、全国優勝も成し遂げたのか?全国制覇した選手をモデルに清明学園ソフトテニス部指導者、高橋茂監督が勝てるソフトテニスの秘訣を徹底解説

      教材の詳細はこちら
    • 皆呂 充亮(ソフトテニス)/選手として、指導者として、経営者として。すべてをソフトテニスに捧げたレジェンド。

      指導歴は40年以上

      中高共に指導のスペシャリストがいるような環境ではなく、練習は選手たちの主導で行われていたそうです。その経験が後の「ナロさん」の人生に大きな影響をおよぼすことに。
      大学入学後、母校で高校生の指導に携わるようになります。それから40年以上。現在では活動の範囲が全国に広がり、小中高の部活やママさんクラブなどを熱心に指導しています。
      日本初のソフトテニス専門店を創業
      大学卒業後はテニス専門店に就職。当時、ソフトテニスは硬式テニスの隅に追いやられ、肩身の狭い思いをしていたとか。
      そこにビジネスチャンスを見出したナロさん。9年間働いた店を離れ、1986年、日本初のソフトテニス専門店「スポーツNARO」を創業します。
      今も自ら店頭に立って行っているガット張りは、硬式の全仏オープンにも呼ばれるほどの腕前です。

    • 中津川 澄男(ソフトテニス)/日本を代表する男女選手を育成中

      船水雄太&颯人兄弟などトッププロを輩出!

      ・1967 年、宮城県生まれ。日本体育大学卒。
      ・1994 年、東北高に保健体育科の教員として赴任
      ・1995 年、ソフトテニス部監督に就任
      ・就任 2 年目にして全国大会出場へ導く
      ・2001 年からは国体少年男子監督も務める
      ・2002 年には国体 2 位、選抜 3 位、インターハイ 3 位
      ・2004 年にはインターハイ団体優勝、 東北高校単独チームで臨んだ国体も制覇して、全国トップレベルのチームへと成長させた
      ・その後も 2011 年インターハイ団体・個人 2 冠ほか、同高を何度も日本一の栄冠へと導き、2021年全国選抜大会は男女アベック優勝の偉業を成し遂げ、女子は同年のインターハイ団体も優勝している

      中津川 澄男 監修の教材

      中津川監督のソフトテニス指導では、上達できない原因とその解消方法を論理的に解説します。現状の問題点を把握できていない選手・指導者の方にこそ試して頂きたい!

      教材の詳細はこちら
    • 高橋 憲司(ソフトテニス)/長崎国際大学 人間社会学部 国際観光学科 講師・日本スポーツ協会コーチ3

      トレーニングを実践することで、強力なボールを打てるようになります。怪我も少なくなるでしょう

      長崎国際大学で、ソフトテニスの実践・研究に取り組んでいる。研究テーマは選手の技術評価、初心者が楽しく取り組むためのプログラム、トレーニング方法など。
      日本スポーツ協会が定める、全国レベルの選手・チームに対して指導を行う「コーチ3」の資格保持者。
      心理の資格も持ち、選手を心身両面からサポートしている。

      高橋 憲司 監修の教材

      身体が小さくても、身体能力に自信がなくても大丈夫!ソフトテニスの新提案、手打ちを極めれば…鋭いボールが打てる!けがをしにくくなる!もっと上達したいあなたに贈るコーディネーショントレーニング

      教材の詳細はこちら
    • 野口 英一(ソフトテニス)/ソフトテニス指導者

      試合の8割を決めるたった1つの要素とは

      1950年東京都生まれ。東京学芸大学卒。ソフトテニス指導者。

      日野市立日野第二中学校(日野二中)に赴任した際に、学校にソフトテニスのコートすらない環境で未経験の生徒を指導。そんな状態から指導を始めて2年目、都新人戦にて女子が個人戦で優勝、団体優勝を果たし、男子は団体4位の実績を残す。

      その後、1994年には都道府県対抗女子優勝、1997年全国中学校大会女子団体3位、1999年全国中学校大会男子団体優勝、さらに2000年には個人戦でも全国中学校大会男子個人にて3位などの実績を挙げた。

      2003年から文化学園大学杉並中学・高等学校(文大杉並)のソフトテニス部監督に就任。日野第二中学校での指導経験をもとに高校でも指導を行ない、同校を32年ぶりの選抜優勝に導き、国体2連覇、インターハイ団体、個人ともに2連覇など数々の実績を上げる。

      教え子の林田リコ選手、宮下こころ選手は高校2年生で高校3冠を達成(選抜、インターハイ団体と個人、国体にて優勝)し、翌年にはインターハイ個人・団体で2連覇、国体2連覇に加えて67年ぶりの快挙となる高校生による皇后杯制覇という快挙を成し遂げた。林田選手は全日本シングルスで高校生初の決勝進出も果たしている。

      加えて、国内外のトップ選手が集まる国際大会YONEXCUP2017 国際ソフトテニス札幌大会にて3位の成績を残した。

      野口 英一 監修の教材

      林田リコ/宮下こころ選手のプレーと練習内容とともに上達法が分かるから・野口英一先生が両選手の 動きをもとに具体的に詳しく解説しているから・野口先生に回数無制限で個別相談できる

      教材の詳細はこちら
    • 中本裕二(ソフトテニス)/どんぐり北広島ソフトテニスクラブ監督

      1958年生まれ。広島県出身。日本体育大卒。

      2008年に日本女子チーム監督に就任し、2010年のアジア競技大会では 史上初の女子団体金メダルの獲得へと導く。翌年2011年には監督独自 「攻撃型並行陣」を戦略として採用し、佐々木舞・大庭彩加組が世界選手権 にて金メダルを獲得。国内最高峰の大会である日本シングルスや 日本選手権(皇后杯)でそれぞれ8度の日本一に導く名指導者。その指導力に惹かれて 監督の元に全国各地から広島の地まで指導を受けにやってきている。

      中本裕二 監修の教材

      中本監督のノウハウをまとめた最後のDVD。皇后杯をそれぞれ8回優勝に導き、世界王者も輩出。どんぐり北広島中本裕二監督によるソフトテニスで勝つ上達の秘訣と練習メニュー

      教材の詳細はこちら

    バスケットボール

    • 酒井良幸(バスケットボール)/國學院久我山高校監督バスケ部監督。

      身体体の仕組みを理解して必要な筋肉や身体の動かし方から学べば驚くほど基礎オフェンスが上達します。

      中学校からバスケを始め、自身も選手として國學院久我山高校バスケ部で青春をバスケとともにすごす。3年時に副キャプテンを務め、インターハイ出場を経験。

      その後、日本体育大学バスケ部の1軍のトレーナーに就任。大学時代の4年間でインカレ優勝2回、準優勝2回を経験。

      大学卒業から4年後の2006年に、アシスタントコーチとして恩師、手塚政則先生と共にチームに関わる。2008年、國學院久我山高校の専任教諭、またバスケ部の監督に就任。これまで監督として、インターハイ出場8回、ウィンターカップ出場3回を経験。

      最高順位は、2013年ウィンターカップベスト8。

      何のためにバスケットをやっているのか、何のために日本一を目指しているのか、何のために生きているのか、志や使命を持って社会に大きく貢献して欲しいという願いから、バスケの指導だけではなく、社会で必要とされる人財を輩出することに重点を置き、日々バスケットボールを通じて生徒と向き合っている。

      酒井良幸 監修の教材

      オフェンスでスコアラーとして、活躍したいあなたへ。インターハイ常連校 國學院久我山高校監督 酒井良幸がインサイド起点のオフェンスのコツをお伝えしあなたのチームを常勝軍団にする。

      教材の詳細はこちら
    • 佐藤 久夫(バスケットボール)/私立明成高等学校男子バスケットボール部監督。

      「楽しみながら上手くなる」これは誰もが発想しなかったであろう画期的な練習方法

      昭和24年生まれ。宮城県出身。仙台大学体育学部准教授。

      私立明成高等学校男子バスケットボール部監督。

      母校である宮城県の仙台市立仙台高等学校で男子バスケ部の監督に就任し、1999、2000年のウィンターカップ連覇へと導く。2002年から2年間日本協会強化本部の専任コーチとして活躍後、再び高校バスケ部の監督に就任。私立明成高等学校に男子バスケ部を創部し、たった5年間でウィンターカップ優勝へと導いた名指導者。育成選手の中には、日本人初のNBA1巡指名選手である八村塁選手や元日本代表の柏倉秀徳選手などがおり、籠久流の指導法はバスケ界で注目を集めている。

      [ 経歴 ]
      1986~2001年 母校である、宮城県の「仙台市立仙台高等学校」で男子バスケットボール部の監督を務める。1999、2000年のウィンターカップで全国制覇達成。
      2002~2004年 2002年に公立高校の教員を退職。日本協会強化本部の専任コーチに就任。
      2005年 私立明成高等学校に男子バスケットボール部を創部し監督に就任。
      2005~2019年 2010年、創部5年でウィンターカップ優勝を達成。
      その後ウィンターカップ優勝4回、インターハイ優勝1回、準優勝3回を誇る屈指の強豪校に育て上げる。

      [ 佐藤監督が育てた有名選手 ]
      八村塁
      バスケットボール選手 (ワシントン・ウィザーズ所属)
      柏倉秀徳
      元バスケットボール選手、元日本代表
      片岡大晴
      バスケットボール選手(京都ハンナリーズ所属)
      金田詳徳
      バスケットボール指導者
      佐藤濯
      元バスケットボール選手、レバンガ北海道U15コーチ
      宍戸治一
      元バスケットボール選手、元U-18日本代表
      志村雄彦
      元バスケットボール選手、元U-18日本代表、仙台89ERS GM
      間橋健生
      元バスケットボール選手、仙台89ERSゼネラルマネージャー、ヘッドコーチ
      山口祐希
      バスケットボール選手(新潟アルビレックスBB所属)

      佐藤 久夫 監修の教材

      新設バスケ部を創立5年でウィンターカップ制覇するチームへ。高校男子バスケでウィンターカップ7回優勝に導き、日本人初のNBA1巡指名選手も輩出、私立明成高等学校をバスケの名門に育て上げた佐藤久夫監督によるバスケットボールで勝つ最強のオフェンス戦術と練習メニュー

      教材の詳細はこちら
    • 佐能 俊秀(バスケットボール)/神奈川県 柿生レッズ&フィリーズ監督

      「楽しみながら上手くなる」これは誰もが発想しなかったであろう画期的な練習方法

      神奈川県 柿生レッズ&フィリーズ監督

      これまで25年間で2000人以上を指導している。
      独自の理論で、基礎・基本に重点を置いたU-12バスケットボール(ミニバスケットボール)指導を追求し、徹底したファンダメンタルを身に付けた子供たちを毎年育て上げている。普通の子供たちが、年間を通して洗練された基礎・基本を身に付け、最後には自分たちよりも大きい選手や運動能力の高い選手を相手にしても、普通に勝つことができるようになっている。その指導法は日本のトップレベルにある。

      主な実績
      全国大会優勝 1回
      関東大会優勝 3回
      関東大会準優勝 3回

      佐能 俊秀 監修の教材

      小学生、親御さん、指導者の方へ「正しいシュートフォームがわからない…」「どんなシュート練習が良いか…」「ディフェンスの付き方がわからない…」と悩んでいませんか?U-12バスケットボール全国大会優勝監督が、鉄壁のディフェンスで、ボールを一瞬で奪い、華麗にパサッ!と決めるシュートをお教えします。

      教材の詳細はこちら
    • 東 英樹(バスケットボール)/bjリーグアカデミー校長

      目指すバスケットボールを手に入れるのも、決して難しくはありません

      1966年10月5日生まれ / 青森県出身

      筑波大学体育専門学群卒。(卒業年月 1989年3月)

      [ 選手歴 ]
      1985~1988年度 筑波大学男子バスケットボール部
      1986年度全日本学生選手権3位
      1987年度全日本学生選手権2位
      1989~1994年度 三井生命男子バスケットボール部(JBL)
      1992年度全日本実業団選手権大会優勝
      1993年度全日本総合選手権大会2位
      1994年度全日本総合選手権大会3位

      [ コーチ歴 ]
      1995~1996年度 筑波大学男子バスケットボール部アシスタントコーチ
      1996~2000年度 三井生命女子バスケットボール部ヘッドコーチ(WJBL:日本リーグ1部/Wリーグ)
      2000年度WJBL選抜チームアシスタントコーチ(フランストゥールーズ国際大会参加)
      1995年度~2007年度 日本ミニバスケットボール連盟主催ミニバスケットボール教室専任講師
      ※1996年度 日本オリンピック委員会強化スタッフスポーツコーチ
      ※2005年度~2008年度 日本クラブバスケットボール連盟普及強化委員
      ※2007年度~ bjリーグアカデミー GM

      東 英樹 監修の教材

      bjリーグアカデミー校長 東英樹先生監修なぜ、このバスケ上達法は「レギュラー獲得!」「シュート成功率が劇的にアップ!」「試合で活躍できるようになった!」といった声が次々と上がってくるのでしょうか?

      教材の詳細はこちら
    • 堀 英樹(バスケットボール)/元JBLプレイヤー

      他の技術と比べてドリブルは、生まれ持った才能や能力がなくても、細かい改善方法を知ることで苦手から得意になれるのです

      湘南工科大学付属高校在学中より国体選手として活躍、
      その後関東学院大学で関東学生リーグ2部アシスト王を獲得。

      大学卒業後当時JBL2部の丸紅トレーダーズ入部、JBL1部昇格に貢献し平成8年にはオールスターにも出場。その後ジャパンエナジー、ボッシュで競技を続け平成13年にはJBL3ポイントランキング3位に輝く。

      その後指導者として神奈川県の各高校や同国体チームを指揮、平成20年から母校である関東学院大学を率い当時3部だったチームを2部に引き上げ、大学創立初のインカレ4位、オールジャパン16位にまで導き、現在へ至る。

      堀 英樹 監修の教材

      実戦だと1対1で抜けない・・・DFのプレッシャーで思うように動けない・・元JBLプレーヤー堀 英樹さんがDFをあっさり抜くドリブルの秘訣を公開します。これを知れば、同じチームで練習していてもあなただけドリブル技術がアップします。

      教材の詳細はこちら
    • 片峯 聡太(バスケットボール)/福岡大学附属大濠高等学校 バスケットボール部監督

      福大大濠流24秒の守り方

      1988年福岡県出身。
      福岡大学附属大濠高等学校 バスケットボール部監督

      福岡大学附属大濠高等学校を卒業後、筑波大学へ進み、3年目には不動のスタメンとして一部昇格の原動力となり、4年目にはキャプテンとしてチームを牽引した。
      卒業後は母校大濠高校の教諭になると同時にバスケットボール部の監督に就任する。
      常にバスケットボールに対して愛情と情熱を注ぎ、日本代表選手となれるような選手・人間を育てることを目標とし指導にあたっている。自らの経験を活かした、理論的で明確な指導法は今後のバスケットボール界に旋風を巻き起こす。

      2011年 ウィンターカップにおいて優秀監督賞を受賞する。
      2014年 インターハイ優勝
      2016年 インターハイ優勝

      片峯 聡太 監修の教材

      超攻撃型チームが持つ4度のインターハイ制覇の秘密はディフェンスにあった!バスケットボール界の強豪あの、福岡大濠高校を率いる名将が激しく守り、勝利する秘訣、”マッチアップゾーンディフェンス”の実戦的修得法をやさしく伝授!

      教材の詳細はこちら

    バレーボール

    • 葛和 伸元(バレーボール)/元・全日本女子バレー監督

      今まで培ってきたノウハウをママさんバレー用にアレンジして皆さんにご紹介致します

      1955年1月6日生まれ/奈良県出身
      大商大附属~法政大~日本電気
      現役を引退後、日本電気女子のコーチを経て、同チームの監督に就任。1997年には日本リーグを制した。
      1997年から2000年まで全日本女子の監督を務めた後、20085 2005年からトヨタ車体クインシーズの総監督となり、 チームをチャレンジリーグからプレミアリーグ昇格へと導いた。 2008年からは同チームの監督となり、 2012年4月に監督を勇退するまでに 天皇杯・皇后杯全日本選手権制覇など輝かしい成績を収めた。
      現在は地域のクラブチームやママさんバレーチームの指導を 不定期でおこなっている。

      葛和 伸元 監修の教材

      ママさんバレーで勝てない PTAから始めたけど、チームにに迷惑をかけている…と悩んでいませんか?

      教材の詳細はこちら
    • 加藤 陽一(バレーボール)/元全日本男子バレーボール代表

      全日本代表選手、クラブチーム時代にもスパイクの上達を後輩指導の為に研究していましたので、スパイクで陥る悩みは全て把握しています

      1976年8月12日生まれ 大分県出身 元全日本男子バレーボール代表

      中学でバレーボールを始め、高校時代、春高バレーやインターハイなど全国大会で活躍。
      進学した筑波大では全日本インカレ3連覇
      。1998年、大学3年時に世界選手権で全日本デビュー。
      Vリーグ新人賞を獲得。2002年、トライアウトを受け、日本人初のイタリアセリエAへの移籍を成し得た。
      日本人離れした跳躍力、スピードのあるレシーブ&スパイクで、世界最強と言われるイタリア セリエAリーグで活躍、チームを優勝に導いた。
      その後は、ギリシャ、フランス、再びイタリアへ移籍し、準優勝に貢献。
      2005年にVリーグ「JTサンダーズ」へ移籍。その後Vチャレンジリーグ「つくばユナイテッドSun GAIA」へ移籍し、欧州プロリーグにて学んできた数々の経験を活かして、2010年にプレイングマネージャー就任。
      2011-12シーズンには、Vチャレンジリーグで初優勝を飾る。
      2013年度にはユニバーシアードのテクニカルコーチに就任し、後進の育成にも携わる。
      バレーボール中継の解説にも挑戦し、視野が広く分析力の高いコメントは定評がある。
      2014年、現役引退を表明し、今後の活躍が期待される。

      加藤 陽一 監修の教材

      スパイクが上手い人、下手な人、いったいその違いはどこから来るのか? その答えはいたってシンプル。ここで公開する練習法を知っているか知らないかの違いです。

      教材の詳細はこちら
    • 斎藤 利(バレーボール)/バレーボールスクール代表

      体系だてた自身のバレーボール指導法を広めるべく、多方面で活躍

      1979年 和歌山生まれ
      2004年 東京都立科学技術大学大学院修了 
      システム基礎工学専攻(現 首都大学東京)
      東京バレーボールアカデミー 代表
      一般社団法人バレーボール検定協会 代表理事
      体系だてた自身のバレーボール指導法を広めるべく、多方面で活躍。代表を勤める東京バレーボールアカデミーでは体験参加者の93%が入会する人気スクールとなっている。

      斎藤 利 監修の教材

      ママさんバレーをやっているが上達しない、生徒・子供に上手く指導できない、レギュラーになれずに困っている…と悩んでいませんか?

      教材の詳細はこちら

      個人技術は上達しても、試合になるとどう動いていいのか分からず、なかなか勝てない選手は多いようです。ですが、もう心配いりません。このバレーボール戦術法があれば、今まで届かなかったボールが楽に拾えるようになり、勝てなかったチームよりもワンランク上のチームにさえ勝てるようになるでしょう。

      教材の詳細はこちら
    • 監修の教材

      個人技術は上達しても、試合になるとどう動いていいのか分からず、なかなか勝てない選手は多いようです。ですが、もう心配いりません。このバレーボール戦術法があれば、今まで届かなかったボールが楽に拾えるようになり、勝てなかったチームよりもワンランク上のチームにさえ勝てるようになるでしょう。

      教材の詳細はこちら
    • 櫻井 貴志(バレーボール)/金沢星稜大学 男女バレーボール部監督

      弱いチームを勝たせる練習方法には多方面から定評がある

      金沢星稜大学 男女バレーボール部監督・北信越大学バレーボール連盟理事長

      1972年石川県かほく市出身。
      大学院修了後、PFUブルーキャッツ(現・V・チャレンジリーグ)監督に就任し、
      V1リーグの昇格に貢献した。

      PFUでは『フラット6』など、独特なフォーメーションを編み出す
      アイディアマンとして知られた。
      その後、金沢星稜大学に着任。以来、同校の男女バレーボール部監督を務める。

      弱いチームを勝たせる練習方法には多方面から定評がある。

      櫻井 貴志 監修の教材

      バレーボール練習改革〜弱くても勝てるチームの作り方〜接戦で負けてしまう・・・
      弱小チームだから試合で勝てない・・・弱小ママさんチームや、スター選手がいない中学・高校でも勝てるチームの作り方を教えます。

      教材の詳細はこちら
    • 工藤 憲(バレーボール)/日本小学生バレーボール連盟理事長

      普通の小学生を全国レベルに引き上げる独自の練習法

      1948年北海道生まれ。
      公益財団法人日本バレーボール協会公認講師、同指導普及委員、同一貫指導委員、
      公益財団法人日本体育協会上級コーチ、同スポーツ少年団常任委員、
      日本小学生バレーボール連盟理事長・指導普及委員長
      北星学園大学講師、北翔大学講師。元公立小学校校長。公立小学校教師として3つの勤務校でバレーボールチームを作り、小学生を指導、いずれも全国大会出場。現在も、江別中央バレーボール少年団総監督として小学生を指導。江別中央バレーボール少年団は、男女合わせて全国大会出場26回

      小学生バレーボールの指導を専門に長年、研究されています。

      工藤 憲 監修の教材

      子供を一流バレーボールプレイヤーにしたい指導者や親御さんへ子供を一流バレーボール選手に育てたいなら、長年トップジュニアを育て上げている上達法を知るのが一番です。普通の小学生を全国レベルに引き上げる独自の練習法を日本小学生バレーボール連盟副理事長工藤 憲がついに限定公開!!
      これを知れば、あなたの子供は試合に勝てるようになり全国レベルの選手になります。

      教材の詳細はこちら
    • 江上 由美(バレーボール)/元オリンピック銅メダリスト

      世界的な名センターがママさんバレー特化の指導法を開発

      ■ 主な戦績
      1977年ワールドカップバレーボールに出場し優勝、サーブ賞を受賞
      1978年世界選手権に出場
      1980年モスクワオリンピック代表に選出(日本ボイコットのため不参加)
      1981年ワールドカップバレーボール出場し、準優勝
      1982年世界選手権に出場し4位
      1984年ロサンゼルスオリンピックに出場し銅メダル
      1988年ソウルオリンピックに出場し4位

      ■ 受賞歴
      1976年第10回日本リーグ 新人賞
      1977年第11回日本リーグ サーブ賞、ベスト6
      1978年第12回日本リーグ 敢闘賞、ベスト6
      1979年第13回日本リーグ サーブ賞、ベスト6
      1980年第14回日本リーグ ブロック賞、ベスト6
      1981年第15回日本リーグ 最高殊勲選手賞、スパイク賞、ブロック賞、ベスト6
      1982年第16回日本リーグ 最高殊勲選手賞、ブロック賞、ベスト6
      1983年第17回日本リーグ 最高殊勲選手賞、ブロック賞、ベスト6
      2007年2006-07プレミアリーグ Vリーグ栄誉賞

      江上 由美 監修の教材

      バレーがもっとうまくなりたいけど、どうしたらいいか分からない……そんなママさんバレーの選手へ。 ワールドカップ金メダル、オリンピック銅メダルを獲得、世界的な名センターとも呼ばれた江上由美が明かすママさんバレーに特化したバレーボール上達法

      教材の詳細はこちら

    ソフトバレーボール

    • 渡邉孝(ソフトバレーボール)/ソフトバレーボール連盟副理事

      「日本ソフトバレー連盟副理事長」が教えるソフトバレーボール上達法

      指導歴
      2019年9月 V3に新規参入するサフィルバ北海道男子バレーボールチームの監督に就任
      2016年〜2019年9月 東京都、千葉県、神奈川県内の中学男女、高校男女のバレーボール部活動の外部指導員
      2014年〜 2016年 カンボジア王国 男子バレーボールナショナルチーム代表監督、第28回東南アジア大会(2015年 シンガポール開催)にて第5位
      2012年〜2013年 東京アメリカンクラブ女子ジュニアバレーボールチーム 監督
      1990年〜2010年 東京都、神奈川県の高校男女バレーボール部が全国大会出場を果たした際のテクニカルアドヴァイザー
      1991年〜1994年 東京都 埼玉県 一般6人制EVA女子バレーボールチーム  代表、監督
      1992年 関東クラブカップ女子バレーボール選手権大会 優勝
      1991年〜 全国クラブカップ女子バレーボール選手権大会に連続出場
      1991年〜1994年 全日本ユース女子バレーボールチーム副総務、第2回世界ユース女子バレーボール選手権大会(ポルトガル)第4位
      1976年〜1978年 チュニジア共和国 男子バレーボール ナショナルチームアシスタントコーチ、第3回アフリカ大陸男子バレーボール選手権大会 銀メダル

      渡邉孝 監修の教材

      スポーツは楽しいものでなくてはなりませんが、ただ楽しいだけではマンネリ化し飽きがきて永続きしません。練習やゲームの中で、今までできなかったり失敗していたことができたり成功したり、また負けていたチームに勝ったりという上達の喜びや成就感があって初めて意欲が生まれ、より高度なレベルに到達したいという本格的なスポーツへの取り組み方が生まれます。みんなが仲良く練習しながら上達するためには、ソフトバレーに必要な正しい基本を合理的な練習を通して一歩一歩体得していくことが大切です。

      教材の詳細はこちら

    野球

    • 定詰 雅彦(野球)/元・千葉ロッテマリーンズ捕手

      一番大切なことは、なるべく早くから効果的な指導を受けることです

      1966年9月24日生まれ/広島県出身/右投右打/捕手
      広陵高 ~日立造船有明 ~新日鉄広畑 ~千葉ロッテマリーンズ(1991 -1996)~阪神タイガース(1997-2000)
      コーチ歴:徳島インディゴソックス(2005)、千葉ロッテマリーンズ(2007-2009)

      1990年のドラフト2位でロッテに入団。リードと強肩を生かし、正捕手としてチームを けん引した。1997年に阪神タイガースに移籍すると、守備固めの捕手として活躍。2000年に現役を引退するまで、プロ通算9年で511試合に出場した。引退後は、
      2005年に四国アイランドリーグ・徳島インディゴソックスのコーチに就任。
      2006年は古巣・ロッテに戻り、スカウトを務める。
      2007年にはロッテのバッテリーコーチに就任し、2009年まで務めた。

      2011年からは社会人野球のクラブチーム、銚子オーシャンズで選手兼任コーチを務めている。 現在は、多くの少年野球選手の指導も積極的におこなっている。

      定詰 雅彦 監修の教材

      キャッチャー未経験で指導法がわからない・・・大事な試合に「捕球ミスで負けた」・・と悩んでいませんか?ミスをしないで守備の堅めになり試合に勝てるキャッチャーになれる方法を教えます。

      教材の詳細はこちら
    • 清家 政和(野球)/元・プロ野球選手

      プロとして活躍した後に、内野守備コーチも務めていましたので、内野守備で陥る悩みは全て把握しています

      福岡県出身 1959年生まれ
      柳川商業高校から1978年 阪神タイガーズへ入団
      現役時代より守備のスペシャリストとして活躍
      現役引退後は埼玉西武ライオンズ、東北楽天ゴールデンイーグルスでコーチを 歴任
      埼玉西武ライオンズ時代には中島裕之選手を守備面から育て上げ、ゴールデングラブ賞を獲得させるなど基本を重視した指導には定評がある。

      1978年~1982年 阪神タイガース
      1983年~1990年 西武ライオンズ
      1991年~1992年 ヤクルトスワローズ
      1993年~1997年 西武ライオンズ 内野守備走塁コーチ
      2005年~2007年 東北楽天ゴールデンイーグルス 内野守備走塁コーチ
      2008年~2010年 埼玉西武ライオンズ 内野守備走塁コーチ
      2011年~    野球評論家
      2012年~    プロスポーツ研究室 室長就任

      清家 政和 監修の教材

      守備が下手でレギュラーになれない・大事な試合に自分のエラーで負けたと悩んでいませんか?エラーしない選手になる方法を教えます西武ライオンズ・楽天イーグルスで内野守備コーチを務め数々のプロ野球選手の守備力を上げた清家政和が上達の極意を遂に公開!

      教材の詳細はこちら
    • 高島 誠(野球)/Mac’s Trainer Room 代表

      バッファローズの専属トレーナーやメジャー選手や学生のパーソナルトレーナーを長年していますので、投手の体作りトレーニングで陥る悩みは全て把握しています

      自分自身の広島商業高校硬式野球部時代の怪我によりトレーナーを志し
      1999年に四国医 療専門学校に入学。 卒業後の2001年よりオリックスブルーウェーブ(現オリックスバッファローズ)にトレー ナーとして入団
      (オリックス在籍時にはリハビリを担当することも)。

      その在籍中の2002年 に、アリゾナフォールリーグに短期トレーナー研修に参加する。
      2004年にオリックスを退団し、2005年に単身渡米。アメリカメジャーリーグのワシントンナショナルズでのインターンシップトレーナーを経て正式採用となる。 
      2008年より日本の子供の肩と肘(野球において致命傷となりうる怪我の多い部分)
      を救い たいとの一心で、野球肩肘専門の Mac’s Trainer Room を開業し、
      野球の障害を中心に日本での 活動を始める。

      数多くのメジャー選手やプロ野球選手のパーソナルトレーナーとしても活動を行うが、
      トップアスリートばかり でなく、自身のトレーナールームでは小中高生や大学生、
      社会人などのアスリートまで幅広くサ ポートを行う。

      高島 誠 監修の教材

      メジャーリーグ、日本プロ野球球団でトレーナー実績がある投球障害コンディショニングセラピーの専門家が痛みを再発させない身体調整と強化のノウハウを伝授

      教材の詳細はこちら
    • 代田 建紀(野球)/元・千葉ロッテマリーンズ守備・走塁コーチ

      一塁・三塁ランナーコーチ技術と、試合を想定した走塁技術の上達法

      藤嶺学園藤沢高校卒業後に城西大学に進学
      その後は社会人野球の朝日生命の野球部に入部。

      1997年のドラフト6位で当時の近鉄バッファローズに入団して2000年までプレー。その後、ヤクルトスワローズに移籍して2002年までプレー。2003年から2008年までは千葉ロッテマリーンズでプレー。
      引退後の2009年からは千葉ロッテマリーンズの二軍の外野守備走塁コーチに就任。現在は城西大学野球部コーチを務める。
      プロ野球界屈指の俊足で、「足のスペシャリスト」とも言われる。50m走のタイムは5秒6。イースタンリーグおよびウエスタンリーグ両リーグで盗塁王を獲得。

      ■タイトル
      ウエスタン・リーグ盗塁王:1回 - 1999年 イースタン・リーグ盗塁王:2回 - 2000年(42個)、2001年(60個)

      ■表彰
      JA全農Go・Go賞 3、4月度「好走塁賞」(Go Spikes・GS賞)- 2007年

      代田 建紀 監修の教材

      同点のチャンスを生かせなかったのは、ランナーコーチの判断ミスのせいだ…サヨナラ勝ちを逸したのは、走塁が下手だから・・・と言われ悩んでいませんか?実は、1点を争う接戦で、勝敗を左右するランナーコーチの技術と、好走塁で勝利を引き寄せる走塁テクニックのレベルアップ法があります。元・千葉ロッテマリーンズ 走塁コーチ代田建紀氏が教える一塁・三塁ランナーコーチ技術と、試合を想定した走塁技術の上達法公開

      教材の詳細はこちら
    • 青松 敬鎔(野球)/元・千葉ロッテマリーンズ捕手内野手

      精度を高める投内連携を教えます

      青松 敬鎔(あおまつ けいよう)
      1986年生まれ。京都府出身。
      上宮太子高校在学中には、春夏ともに、阪神甲子園球場での全国大会に出場できなかった。
      2004年のプロ野球ドラフト会議で、捕手として千葉ロッテマリーンズから7位で指名で入団した。
      背番号は63。上宮太子高校から直接NPBの球団へ入った選手は、青松が初めてであった。
      2005年福岡ダイエーホークス時代に城島健司を指導した古賀英彦二軍ヘッドコーチから「(捕手として)城島を凌ぐセンスの持ち主」と評価されたが、一軍公式戦への出場機会はなかった。
      2006年2月26日に開かれた第1回WBC日本代表との練習試合で一塁を守ると、 イースタン・リーグの公式戦では、一塁手として31試合、捕手として16試合に出場した。
      打率.257、4本塁打という成績を残したことから、9月19日に入団後初の出場選手登録。
      9月26日の対西武ライオンズ戦(インボイスSEIBUドーム)7回表に代打で一軍デビューを果たしたが、 一軍公式戦で初安打を放つまでには至らなかった。シーズン終了後には、 9年振りに再開されたハワイ・ウィンターリーグに派遣。
      2010年イースタン・リーグ公式戦78試合で、打率.259、8本塁打を記録するなど打撃が復調。
      シーズン当初は、主に一塁を守っていた。一軍正捕手・里崎智也の背筋痛で 他の捕手が二軍から昇格したことや、二軍の正捕手だった金澤岳が故障したことを背景に、 シーズン終盤からは二軍の正捕手に定着。チームの同リーグ優勝やファーム日本選手権制に貢献。
      2013年春季キャンプの直前に、登録ポジションを捕手から内野手へ変更。イースタン・リーグ公式戦では、 76試合の出場で、打率.292、10本塁打を記録。さらに、サブローが7月31日に故障で離脱したことから、 右の代打の切り札として、一軍昇格を果たした。翌8月1日の対北海道日本ハムファイターズ戦 (QVCマリンフィールド)6回裏に代打で起用されると、適時二塁打を放ったことで 一軍初安打・初打点を記録。8月3日の対オリックスバファローズ戦(ほっともっとフィールド神戸)では、 「6番・指名打者」として、一軍公式戦で初めてスタメンに起用。3安打を放って、 自身初の猛打賞を記録した。シーズン通算では、一軍公式戦9試合に出場。打率.313、 長打率.438、3打点という成績を残す。2015年イースタン・リーグ公式戦85試合に出場すると、 15本塁打で本塁打王、打率.298で首位打者のタイトルを獲得した。一軍公式戦では、 6月6日の対東京ヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)4回表に、 石川雅規からの左越ソロ本塁打で一軍初本塁打を記録。2016年イースタン・リーグ公式戦では、 チーム最多の115試合に出場。打率.278、13本塁打を記録したが、 一軍公式戦への出場機会がないまま、退団する。

      青松 敬鎔 監修の教材

      今より強いチームを育成したい!大事な場面でのバッテリーミスが多い・・・と悩んでいませんか?バッテリー能力向上で強豪チームに生まれ変わる方法をお教えします

      教材の詳細はこちら
    • 木村 優太(野球)/元・千葉ロッテマリーンズ投手

      精度を高める投内連携を教えます

      木村 優太(きむら ゆうた)
      1985年生まれ。秋田県出身。
      秋田経済法科大学付属高等学校(現在の明桜高等学校)では3年生になって背番号「1」を与えられたが、 県大会はベスト8止まりで、甲子園出場はできなかった。
      しかし、長身を生かした角度のある速球が注目を集め、“和製ランディ”の異名も付いた。
      2003年のドラフトでは、早くから広島東洋カープに1巡目指名を確約されていたが、 社会人野球の東京ガスに入部。2005年まで成績を残せなかったが、 第76回都市対抗野球大会でNTT東日本の補強選手に選ばれた。
      翌2006年には日本代表にも選ばれた。同年のドラフトでは 横浜・楽天・ロッテの3球団が獲得を目指したが、木村は在京パ球団への入団を希望。
      しかし、当日横浜がウェーバー順で先に大学・社会人枠の3巡目で強行指名した。入団を断る。
      2008年の第79回都市対抗野球大会ではJR東日本の補強選手に選ばれ、1回戦で勝利投手となった。
      同年秋のドラフトで千葉ロッテマリーンズから1位指名を受け入団。
      2011年8月24日、対福岡ソフトバンクホークス戦で一軍初登板を果たし、 1イニングながら強打者の内川聖一、アレックス・カブレラから三振を奪うなど能力の高さを見せつけた。
      最終的には13試合に登板し、防御率3.38の成績を残した。
      2015年4月8日、対オリックス・バファローズ2回戦(京セラドーム大阪)に先発登板し、 5回を4安打1失点に抑え、プロ入り7年目にして初勝利を挙げた。
      同年12月5日、秋田県大館市で開催されたシンポジウム「夢の向こうにin秋田」 (日本野球機構、日本プロ野球選手会、日本高野連主催)に、 同じ県内出身・ゆかりの東北楽天・後藤光尊選手、ヤクルト・石山泰稚投手、 DeNA・砂田毅樹投手を含めた8人の選手とともに参加し、県内32校272人の高校生に野球指導を行った。
      2016年には、一軍公式戦6試合の登板で、0勝1敗、防御率4.22をマーク。その年のオフに退団が決まる。

      木村 優太 監修の教材

      今より強いチームを育成したい!大事な場面でのバッテリーミスが多い・・・と悩んでいませんか?バッテリー能力向上で強豪チームに生まれ変わる方法をお教えします

      教材の詳細はこちら
    • 初芝 清(野球)/ミスターロッテ

      ノックに特化した指導者向け上達法

      二松學舍大付属高校卒業後、東芝府中に入社し、1988年にドラフト4位でロッテに入団。
      1995年には打点王(イチロー、田中幸雄と同点)になり、 ベストナインに選出。晩年の2003年には代打7打席連続安打という日本記録を樹立した。
      2005年までロッテ一筋で活躍。通算成績は、1732試合出場、1525安打、232本塁打、879打点。ロッテ初の1億円プレイヤーでもある。ミスターロッテ、幕張のファンタジスタとも呼ばれ、勝負強さには定評がある。

      よく知られたエピソードしては1995年の最終戦、8回2死走者なしの場面がある。
      78打点のイチロー、79打点の田中幸雄に対して、79打点としており、打点王争いが佳境を迎えていた。
      そのうえ、シーズン3割を切るか切らないかという瀬戸際の中でもあるという状況下で回ってきた第4打席。
      3打席までノーヒットで打率は.2997。ヒットが出ればシーズン3割は確定するが、 ヒットが出なければ2割台という状況。しかも、8回2死走者なしということもあって 最終打席であることが濃厚であるうえ、ただのヒットでは打点は取れないため、 打点を追加するにはホームラン以外の選択肢がない状況。
      そうしたプレッシャーのきつい状況下で、見事にホームランを放った。

      また、引退試合では奇跡の内野安打がきっかけでチームが逆転に成功。
      現役最後の日に自身初となるリーグ優勝を飾ることとなった。

      現役引退後は、2007年に千葉の社会人野球かずさマジックのコーチに就任。
      低迷していたチームを都市対抗野球、日本選手権へ出場できるまでに強化した。
      2013年に社会人野球セガサミーの監督に就任。

      初芝 清 監修の教材

      ミスターロッテ初芝清監修野球指導者専用 ノック上達法を紹介した動画教材です。

      教材の詳細はこちら

    テニス

    • 佐久間 崇弘(テニス)/強豪サンライズテニススクール 所属

      普通の小中学生が全国レベルで圧倒的な勝率を残せるようになる

      経歴
      1972年福島県生まれ。
      強豪サンライズテニススクール 所属
      全日本ジュニア・全日本選手権を目指す選手の育成と強化を目的としたアカデミークラスを担当。
      今の選手の実力よりも少しだけ負荷をかけた練習法で、多くの初心者や普通のレベルの選手を全国レベルの強豪選手に激変させている。

      佐久間 崇弘 監修の教材

      全日本ジュニア優勝・準優勝、高校インターハイ優勝、全日本代表チーム選出代表チーム選出などなど、なぜサンライズテニススクール佐久間コーチの指導を受けると普通の小中学生が全国レベルで次々と圧倒的な勝率を残せるようになるのか?その答えは今から公開する独自の練習法と選手育成術にあります。

      教材の詳細はこちら
    • 間中早紀(テニス)/早稲田実業学校 女子テニス部監督

      入学した時に普通のレベルだった選手の多くを全国トップレベルの選手に育てています

      競技暦
      平成15年 群馬県秋季選手権A級シングルス優勝

      経歴
      1992年生まれ。京都府出身
      早稲田実業学校・早稲田大学卒業。
      大学時代には日本一を4度経験。
      その後実業団の富士通を経て2018年に母校である早稲田実業学校 女子テニス部?監督に就任。
      就任からわずか2年でインターハイ女子団体で初優勝に導いた。
      今テニス界でもその指導力が高く評価され注目されている若手指導者の1人

      監督実績
      2018年 全国高校総体(三重インターハイ)女子団体ベスト16
      2019年 全国高校総体(宮崎インターハイ)女子団体優勝

      間中早紀 監修の教材

      息詰まるシーソーゲームを制する鉄壁のポジショニングと試合を決めるショットの極意。就任からわずか2年でインターハイを制覇した早実女子テニス部超効率練習法と選手を勝たせる指導法を完全公開

      教材の詳細はこちら
    • 倉林 愛一郎(テニス)/ミナミグリーンテニスクラブ代表

      成長期の子供に重点を置き、 大人では考えつかない子供目線の悩みを解消させることができます

      競技暦
      平成15年 群馬県秋季選手権A級シングルス優勝

      経歴
      平成5年 早稲田大学人間科学部スポーツ学科卒業
      平成5年 聖心女子大学テニス部コーチ
      平成6年~18年 早稲田大学非常勤講師
      平成13年~現在 群馬大学非常勤講師
      前橋市テニス協会副理事長
      元 群馬県テニス協会ジュニア委員長
      文部省認定上級コーチ

      倉林 愛一郎 監修の教材

      これが群馬県一のテニススクール代表が明かす普通の小中学生が全国レベルの選手に成長する、子供に特化したテニス上達法です。

      教材の詳細はこちら
    • 佐藤 博康(テニス)/全日本テニス選手権 ダブルス優勝

      ダブルス特化の練習法・指導法を教えます

      1972年10月21日生まれ
      東京都出身
      浦和学院高校を経て亜細亜大学に進学
      大学在学時に学生としては33年ぶりに全日本選手権のダブルスに優勝、
      10年後の04年に再び全日本選手権ダブルス優勝、99、05年混合ダブルス優勝、06年男子ダブルス準優勝、08年混合ダブルス優勝、また08年には亜細亜大学国際男子、軽井沢フューチャーズ優勝、ダンロップワールドチャレンジベスト8、イザワクリスマスオープン準優勝など。グランドスラム大会の本戦出場を目指して、国内、海外のツアーを転戦中。 175cm、69kg、右利き、フォアバック片手打ち

      ■選手実績
      1994年 全日本テニス選手権 ダブルス優勝
      1998年 ジャパンオープン ダブルス本戦出場
      1999年 全日本テニス選手権 混合ダブルス優勝
      2004年 全日本テニス選手権 ダブルス優勝
      2005年 全日本テニス選手権 混合ダブルス優勝
      2006年 全日本テニス選手権 ダブルス準優勝
      2007年 アメリカレキシントンチャレンジャー ダブルスベスト4
      2008年 全日本テニス選手権 混合ダブルス優勝
      2008年 亜細亜大学フューチャーズ ダブルス優勝
      2008年 軽井沢フューチャーズ ダブルス優勝
      2008年 グアムインターナショナル ダブルス優勝
      2008年 ダンロップワールドチャレンジ ダブルスベスト8
      2009年 亜細亜大学フューチャーズ ダブルス優勝

      佐藤 博康 監修の教材

      ダブルスで勝てない・・・連携が下手で、いつも2対1の防戦にさらされてしまう・・・ペアに迷惑をかけている・・と悩んでいませんか実は、シングルスには無い、ダブルス必須のテクニックを磨き、強豪ペアになるための秘訣があります。全日本テニス選手権ダブルス覇者 佐藤博康さんが教えるダブルス特化の練習法・指導法【テニス・ダブルス上達革命】

      教材の詳細はこちら
    • 堀内 昌一(テニス)/亜細亜大学教授・テニス部監督

      親しみやすい人柄を織り交ぜたコーチング

      関東リーグ男子5連覇、女子8連覇など数々の指導実績を作りながら
      世代を超えた普及、強化活動を行う。
      日本テニス協会公認マスターコーチとして指導者の養成にも携わり、
      名実共に指導者の中の指導者でありながら、今も尽きせぬ工夫と、
      親しみやすい人柄を織り交ぜたコーチングで、日本のテニス界全体をリード。
      本作では映像で伝えられる自身のコーチング術の集大成として、
      分かりやすく、これなら勝てると選手が感じられるようになる考え方とドリルを、
      実際の現場でのやり方と流れで公開。

      堀内 昌一 監修の教材

      インカレ優勝17回全日本大学対抗優勝5回、全日本学生テニスランキングにてシングルスもダブルスも1位。亜細亜大学テニス部監督、堀内昌一による試合で勝つための上達法と戦術、選手を導く指導法を公開!!

      教材の詳細はこちら

    ラグビー

    • 野澤 武史(ラグビー)/元・日本代表

      170cmと小柄な体ながら慶応伝統の「魂のタックル」で相手を倒し、ファンを魅了したラガーマン

      1979年4月24日生まれ/東京都出身
      元ラグビー日本代表/フランカー
      慶応義塾高~慶応義塾大学~神戸コベルコスティーラーズ(2002~2008)
      ~慶応義塾高ラグビー部コーチ
      現・慶応義塾大学ラグビー部ヘッドコーチ

      大学2年時に大学選手権で優勝。3年時の2000年に初めて日本代表に選ばれた。
      日本代表キャップは4。2002年からは神戸コベルスティーラーズで活躍した。
      現在は慶応義塾大学ラグビー部ヘッドコーチとして、後進の指導をしている。

      野澤 武史 監修の教材

      元・日本代表、慶應義塾大学のヘッドコーチを務めた野澤武史が、強豪校のマル秘・練習法を公開します!

      教材の詳細はこちら
    • 栗原 徹(ラグビー)/元・日本代表、現・日本代表コーチ

      チームを勝利に導く正確無比なキックを習得しましょう

      1978年8月12日生まれ
      茨城県出身/元ラグビー日本代表WTB、FB
      慶應義塾大学~サントリー(2001~2007)
      ~NTTコミュニケーションズシャイニングアークス(2008~2013)
      清真学園中学でラグビーを始め、清真学園高では全国高校選手権ベスト16
      慶應義塾大学進学後、3年時に学生日本一

      00年のパシフィックリム選手権のフィジー戦で日本代表初キャップを獲得。
      2001年にサントリーに入社、1年目から活躍し、全国社会人大会、全日本選手権などの優勝に貢献した。
      緩急をおりまぜた華麗なステップ、正確なプレースキックで得点を量産し、2002年のワールドカップアジア最終予選・台湾戦では世界記録となる1試合60得点を挙げた。
      03年のワールドカップにも出場するなど、代表キャップ27
      現在は日本代表のコーチを務める

      栗原 徹 監修の教材

      元・日本代表、現・日本代表コーチ 栗原徹の『ラグビーキック上達革命』は、チームを勝利に導く、正確無比なキックのスペシャリストを育成できるのか?

      教材の詳細はこちら

    サッカー

    • 阿部 由晴(ゴールキーパー)/常盤木学園高等学校サッカー部監督

      女子サッカー日本代表”なでしこ”を多数輩出

      1962年8月30日、秋田県生まれ、宮城県育ち。 JFA公認B級ライセンス保有。
      東北学院大学卒業も、教員免許取得のため、仙台大学に編入。
      常盤木学園高等学校でサッカー部監督を1995年から25年以上務める。就任時、部員たった5名しかいなかった、同部を全国大会の常連校に育て上げ、17度の全国優勝に導く。

      阿部 由晴 監修の教材

      「試合でパスがつながらない…?」と悩んでいるサッカー選手・指導者さん必見!“デイリートレーニング”を変えるだけで、パスサッカーが圧倒的に上手くなる!ハイレベルのボール感覚が身に着く練習方法とは?苦手なパスサッカーを得意に変えてみませんか?全国大会優勝17回元なでしこジャパン日本代表 鮫島 彩選手を輩出した、常盤木学園高等学校を指揮する私があなたのチームを常勝軍団に変えてみせます!

      教材の詳細はこちら
    • 園部 大介(ゴールキーパー)/名門校GKコーチ

      キーパーが陥る悩み・指導者が困っていることは全て把握しています

      山形県川西町中郡スポーツ少年団
      ~読売日本サッカークラブJrユース~
      鹿島アントラーズユース~日本文理大学サッカー部
      【チーム実績】
      ・読売日本サッカークラブJrユース 高円宮杯 優勝
      ・鹿島アントラーズユース 高円宮杯 優勝
      ・日本文理大学 九州リーグ参戦リーグ2位
      総理大臣杯出場 天皇杯大分県代表

      園部 大介 監修の教材

      キーパーが上達する人、しない人いったいその違いはどこから来るのか??その答えはいたってシンプル。これから公開する練習法を知っているか知らないかの違いです

      教材の詳細はこちら
    • 式田 高義(サッカー)/元Jリーガー

      2、3人を一気に抜くドリブルテクニックを知りたくありませんか?

      1977年生まれ 千葉県出身
      元Jリーガー選手、サッカー指導者。
      ポジションはミッドフィールダー。 元U14日本代表

      全国少年サッカー大会3位、大会優秀選手。
      市立船橋高校2年生時の1994年度高校選手権において森崎嘉之らとともに優勝を経験。
      1996年にジェフユナイテッド市原(現市原・千葉)に加入し、2シーズン所属した。
      1998年から中央学院大学に通学していたが、1999年9月にアルビレックス新潟に加入。
      現在は市立船橋高校のOBを中心に作られたジョカーレフットボールクラブの代表を務めている。
      特に2,3人を一気に抜き去るドリブルの指導には定評がある。

      所属クラブ
      1993-1995 市立船橋高校
      1996-1997 ジェフユナイテッド市原
      1998-1999 中央学院大学
      1999-2000 アルビレックス新潟

      式田 高義 監修の教材

      これを知れば、 あなたの子供は試合で鉄壁のDFを突破できるようになりチャンスやシュートを演出できるようになります。

      教材の詳細はこちら

    ビリヤード

    • 有田 秀彰(ビリヤード)/ビリヤードスクール代表

      プロ活動の他に様々な場所で講師をしてビリヤードを広める活動も行っています

      私自身、今でこそプロとして活動していますが、
      ビリヤードを始めた頃はいくら練習しても全く上手くならず何故勝てないんだと何度も悔しい思いをしました。
      しかし、中央大学在籍中から独自の研究により
      論理的な練習を重ねて結果として、
      アマチュア時代にトーナメントで172回優勝しました。
      アマチュア時代の実績と、 レッスン生徒を一から教えて368名を上達させている事から、初心者上達のノウハウはトップクラスであると自負しています。

      有田 秀彰 監修の教材

      何をしても、3年たっても上達しない、いろいろアドバイスされて、何が正しいのか分からなくなっている、ビリヤードの練習って具体的に何をやればいいのか分からない。
      上達した!と思ったら翌日にビリヤードを始めたばかりの素人に負けてしまった…、「調子が悪い時が本当の実力」と聞くとヘコム、キュー先を真っ直ぐだそうとしても左にズレてしまう、右振りだと薄く外す、厚みの見かたが分からないなどなどあなたがこれらの悩みにピンときたならば、おすすめです。

      教材の詳細はこちら

    卓球

    • 加藤 雅也(卓球)/世界選手権出場

      他の子には無い卓球上級テクニックを身に付けさせる事が出来ます

      東京都出身
      小学校4年生で卓球を始め、都内の中学校を卒業後、青森山田高校、青森大学卓球部で活躍。

      主な戦績
      1994年 全国中学校卓球大会団体2位
      1995年 全日本カデット14歳以下の部ダブルス優勝、シングルス2位
      1997年~1999年 インターハイ、国体、選抜8連覇(団体の部)
      1998年 デンマークジュニアオープン団体優勝、シングルス3位
      1998年 ハンガリージュニアオープン団体優勝、シングルス3位
      1999年 デンマークオープンダブルス3位
      1999年 世界選手権オランダ、アイントホーフェン大会日本代表
      2001年 世界選手権大阪大会日本代表
      2001年 全日本学生選手権大会シングルスベスト8
      2001年 全日本選手権大会男子ダブルス3位

      神奈川県相模原市内の卓球場で約10年間指導員として小学生から年配まで幅広く卓球指導。  2014年独立し、個人レッスンとグループレッスンで、主にジュニア世代の選手を中心に指導中。 生徒では全日本ジュニアナショナルチームメンバーエリートアカデミーの選手も指導経験あり。

      加藤 雅也 監修の教材

      元・世界卓球選手権日本代表、ジュニア選手指導経験豊富なコーチによる、一流選手を目指す子供たちが実践すべきハイレベルな攻守のテクニックを伝授します

      教材の詳細はこちら
    • 監修の教材

      レシーブから有利に立つ卓球トレーニング。格上選手と同格に戦うためにプログラムされた新戦術法でサービス絶対有利説を払拭せよ!

      教材の詳細はこちら

    ゴルフ

    • 岸副 哲也(ゴルフ)/日本ゴルフ協会ティーチングプロ

      実は、コースで自己修正しながらスコアアップする方法があります

      1975年4月26日生まれ/広島県出身
      日本ゴルフ協会ティーチングプロ
      Total Golf Support Zone 代表
      日本スポーツ心理学会会員

      アメリカ(サンディエゴ)にてマイク小西氏に師事し、骨相学によるスイング理論を学ぶ。
      現在、独自の理論を研究しT.G.S ZONE(トータル ゴルフ サポート ゾーン)を設立、メンタルコーチ田中美吏氏(帝塚山大学)とともにスポーツ選手、ジュニアゴルファーのサポート、研究に取り組んでいる。
      日本プロゴルフ協会ティーチングプロ//日本スポーツ心理学会会員。

      岸副 哲也 監修の教材

      コースで自己修正しながらスコアアップする方法があります。プロと同じ体の使い方を身につける骨格ゴルフとは?

      教材の詳細はこちら

    剣道

    • 香田 郡秀(剣道)/教士八段・世界選手権覇者

      実は、少年剣道から、大人で剣道を始めた人でも、上達できる方法があります

      昭和32年生まれ、長崎県出身。剣道教士八段。
      筑波大学大学院人間総合科学研究科教授、筑波大学剣道部部長。

      小学校3年時より剣道をはじめ、長崎東高校時代にインターハイ個人優勝。 筑波大学卒業後は郷里長崎で教職に就き、そののち、筑波大学で教鞭を執るようになる。 
      世界剣道選手権大会個人優勝、全日本剣道選手権大会3位、全国教職員剣道大会個人優勝など選手として輝かしい戦績を誇り、 筑波大学剣道部監督としても、多くの教え子を全国優勝に導いた。 
      現在は大学以外でも、請われて全国各地の講習会などで指導にあたり、その卓越した指導論とわかりやすい解説には定評がある。

      香田 郡秀 監修の教材

      強くなってみんなをびっくりさせたい!! でもなかなか上達できず焦っている… もしかしたら、稽古のやり方が間違っているかもしれません!

      教材の詳細はこちら

      もしかすると、このように思われているかも知れません。あなたは、どうすればより剣道が上達するようになると思いますか?剣士としての理想的な体を作る方法はご存知でしょうか?

      教材の詳細はこちら

      長年、同じ段位で落ちている人、合格者と不合格者の最大の違いを知りたい人、全ての段級位審査での合否を分ける「打ち」のポイントを知りたい人、昇段審査について権威ある先生から直接アドバイスをもらいたい人に必ず役に立ちます。

      教材の詳細はこちら
    • 香田 郡秀(剣道)/教士八段・世界選手権覇者

      実は、少年剣道から、大人で剣道を始めた人でも、上達できる方法があります

      昭和32年生まれ、長崎県出身。剣道教士八段。
      筑波大学大学院人間総合科学研究科教授、筑波大学剣道部部長。

      小学校3年時より剣道をはじめ、長崎東高校時代にインターハイ個人優勝。 筑波大学卒業後は郷里長崎で教職に就き、そののち、筑波大学で教鞭を執るようになる。 
      世界剣道選手権大会個人優勝、全日本剣道選手権大会3位、全国教職員剣道大会個人優勝など選手として輝かしい戦績を誇り、 筑波大学剣道部監督としても、多くの教え子を全国優勝に導いた。 
      現在は大学以外でも、請われて全国各地の講習会などで指導にあたり、その卓越した指導論とわかりやすい解説には定評がある。

      香田 郡秀 監修の教材

      もしかすると、このように思われているかも知れません。あなたは、どうすればより剣道が上達するようになると思いますか?剣士としての理想的な体を作る方法はご存知でしょうか?

      教材の詳細はこちら

      もしかすると、このように思われているかも知れません。あなたは、どうすればより剣道が上達するようになると思いますか?剣士としての理想的な体を作る方法はご存知でしょうか?

      教材の詳細はこちら

      長年、同じ段位で落ちている人、合格者と不合格者の最大の違いを知りたい人、全ての段級位審査での合否を分ける「打ち」のポイントを知りたい人、昇段審査について権威ある先生から直接アドバイスをもらいたい人に必ず役に立ちます。

      教材の詳細はこちら
    • 香田 郡秀(剣道)/教士八段・世界選手権覇者

      実は、少年剣道から、大人で剣道を始めた人でも、上達できる方法があります

      昭和32年生まれ、長崎県出身。剣道教士八段。
      筑波大学大学院人間総合科学研究科教授、筑波大学剣道部部長。

      小学校3年時より剣道をはじめ、長崎東高校時代にインターハイ個人優勝。 筑波大学卒業後は郷里長崎で教職に就き、そののち、筑波大学で教鞭を執るようになる。 
      世界剣道選手権大会個人優勝、全日本剣道選手権大会3位、全国教職員剣道大会個人優勝など選手として輝かしい戦績を誇り、 筑波大学剣道部監督としても、多くの教え子を全国優勝に導いた。 
      現在は大学以外でも、請われて全国各地の講習会などで指導にあたり、その卓越した指導論とわかりやすい解説には定評がある。

      香田 郡秀 監修の教材

      長年、同じ段位で落ちている人、合格者と不合格者の最大の違いを知りたい人、全ての段級位審査での合否を分ける「打ち」のポイントを知りたい人、昇段審査について権威ある先生から直接アドバイスをもらいたい人に必ず役に立ちます。

      教材の詳細はこちら

      もしかすると、このように思われているかも知れません。あなたは、どうすればより剣道が上達するようになると思いますか?剣士としての理想的な体を作る方法はご存知でしょうか?

      教材の詳細はこちら

      長年、同じ段位で落ちている人、合格者と不合格者の最大の違いを知りたい人、全ての段級位審査での合否を分ける「打ち」のポイントを知りたい人、昇段審査について権威ある先生から直接アドバイスをもらいたい人に必ず役に立ちます。

      教材の詳細はこちら
    • あやめ先生(藤本綾芽)剣道インフルエンサー

      「加速の手」を完成させることで相手と「結び」を発生させることができます。

      1996年1月28日生まれ。 剣道四段、居合道二段。
      兵庫県出身。
      朝来市立和田山中学校(兵庫)から兵庫県内の私立高校へと進学。
      高校卒業後、武道の追求のために長野に移住。
      現在はスポーツ少年団と中学剣友会の指導をしながら、「けんどうのきょうかしょ」や「すぶりカレンダー」など、少年剣道を支える活動をしている。
      主な戦績には中学時代に神埼市長旗全国選抜中学生大会優勝。
      居合道では長野県居合道大会団体・個人優勝などがある。

      あやめ先生(藤本綾芽) 監修の教材

      強くなってみんなをびっくりさせたい!! でもなかなか上達できず焦っている… もしかしたら、稽古のやり方が間違っているかもしれません!

      教材の詳細はこちら
    • 髙倉 聖史(剣道)/教士七段 杵築中学校剣道部監督

      全国の指導者からも注目を集める話題性のある名監督。

      昭和39年生まれ、国士舘大学出身。
      選手時代には全日本都道府県対抗大会3位、国体出場をした経験・実績がある。

      指導者としては、大分県富来中学校剣道部、大分県杵築市立杵築中学校剣道部にて監督を務める。

      髙倉 聖史 監修の教材

      剣道の稽古が楽しくない人はこれを見るべき!すり足から基本動作・応用技まで楽しく習得できる、剣道アイデア練習法と上達の秘訣「髙倉式オリジナルメソッド」

      教材の詳細はこちら

      長年、同じ段位で落ちている人、合格者と不合格者の最大の違いを知りたい人、全ての段級位審査での合否を分ける「打ち」のポイントを知りたい人、昇段審査について権威ある先生から直接アドバイスをもらいたい人に必ず役に立ちます。

      教材の詳細はこちら
    • 古川和男(剣道)/範士八段

      基本と技を正しく学ぶ

      範士八段。長崎県佐世保市生まれ。
      全日本剣道連盟強化委員。第14回世界剣道選手権大会では日本代表のコーチを務め、第18回世界剣道大会の全日本チームの監督としても活躍。
      西海学園高校から東海大学に進学。東海大学卒業後は北海道にわたり東海大学付属第四高等学校(現・東海大学付属札幌高等学校)の教員となり剣道部を指導。
      現在、東海大学札幌キャンパス 国際文化学部 地域創造学科 非常勤講師。
      全日本選抜剣道八段優勝大会に12回出場し、優勝1回、準優勝1回、3位1回。全日本剣道選手権大会準優勝、世界剣道選手権個人準優勝など実績多数。
      指導した生徒には世界剣道選手権大会 個人優勝 団体優勝、全日本剣道選手権大会優勝、全日本選抜剣道八段優勝大会 優勝の栄花直輝や、全日本選手権大会準優勝の栄花英幸、若生大輔、世界剣道選手権団体・個人優勝、全国警察剣道大会優勝の安藤翔などがいる。
      第14回世界剣道選手権大会では日本代表のコーチを務めた。

      全日本選抜剣道八段優勝大会 優勝1回、準優勝1回、3位1回
      世界剣道選手権大会 個人 準優勝1回
      全日本剣道選手権大会 準優勝1回
      国民体育大会 準優勝1回、3位2回
      全国教職員大会 団体優勝1回、2位1回、3位2回
      全国教職員大会 個人優勝1回、3位1回
      都道府県対抗大会 優勝2回、準優勝1回、3位2回
      インターナショナルコンバットゲームズ八段の部第1回北京大会、
      第2回ロシア大会 二連覇

      古川和男 監修の教材

      古川和男。範士八段。東海大学付属札幌高校の剣道部顧問。全日本選抜剣道八段優勝大会優勝、世界剣道選手権大会準優勝、全日本剣道選手権大会準優勝など実績多数。栄花兄妹をはじめ、若生大輔教士七段、安藤翔五段などの恩師としても知られる名指導者。

      教材の詳細はこちら
    • 林 朗(剣道)/教士八段 武道学園純正館道場

      青少年剣士・ベテラン高段者そして、大人になってから剣道を始めた剣士達の指導や教育に携わる活動を行ってきました

      1958年10月28日北海道羽幌町生れ
      羽幌中学卒、大阪PL学園高等学校卒、法政大学法学部卒

      ◎剣歴 ・全日本剣道選手権大会9回出場(第36回大会優勝)
      ・第7回世界剣道選手権大会個人準優勝
      ・第8回世界剣道選手権大会団体優勝
      ・全日本都道府県対抗優勝大会 21回出場 (優勝4回、準優勝3回、3位2回)
      ・国民体育大会剣道競技 13回出場(優勝2回、2位3回)
      ・全日本東西対抗剣道大会 2回出場
      ・全日本学生大会(個人準優勝2回、団体優勝、3位各1回)
      ・インターハイ団体優勝1回

      ◎受賞歴
      ・北海道スポーツ賞(1988年)
      ・日本スポーツ賞 (1989年)
      ・文部大臣スポーツ功労賞(1992年)

      林 朗 監修の教材

      大人になって剣道を始めた人で、試合に勝てない、体力が落ち若いころのスポーツでついた身体の癖が邪魔して、思うように上達しない。そんな成人剣士の悩みで苦しんでいる人に向けています。

      教材の詳細はこちら
    • 菅野 豪(剣道)/教士八段 柏武道館 館長

      40年に渡り、柏武道館にて延べ約3000人以上剣士を指導する

      1943年生まれ。
      宮城県立伊具高等学校卒業後、警視庁に奉職。
      千葉県柏市内で少年剣道指導を始め、1979年に警視庁退職。
      柏武道館を設立し、剣道指導に専心、「全国少年剣道錬成大会」優勝を果たす。第九回全日本剣道選手権大会優勝者の岩佐英載選手を始め多くの強豪剣士を輩出。

      ◎剣歴
      ・千葉県剣道道場連盟会長
      ・全日本剣道道場連盟評議員
      ・千葉県剣道連盟審議員
      ・柏市剣道連盟顧問

      菅野 豪 監修の教材

      想像してみてください……あなたのお子さんが剣道の試合に勝てるようになり生き生きと楽しく剣道に取り組んでいる姿を。延べ3000人を指導し、全国大会優勝者を何人も輩出している子供目線の剣道上達法ならそれが実現できるんですが……

      教材の詳細はこちら
    • 木寺 英史(剣道)/九州共立大学スポーツ学部准教授

      筋力に頼らない動きを身に付けることで上達するのです

      所属学会・研究会
      身体運動文化学会 日本体力医学会 常歩(なみあし)研究会
      資格
      剣道教士七段
      高等学校教諭第一種免許状(保健体育)
      中学校教諭第一種免許状(保健体育)
      日本健康整体普及連盟整体師
      競技歴
      全国高等学校総合体育大会剣道競技大会出場
      関東高等学校剣道競技会優勝
      国民体育大会出場
      全日本大学剣道優勝大会準優勝(団体)
      全国教職員剣道大会出場

      木寺 英史 監修の教材

      九州共立大学スポーツ学部准教授木寺 英史が監修した教材です。

      教材の詳細はこちら
    • 井島 章(剣道) 教士八段、国際武道大学剣道部監督

      剣道の極意

      剣道教士八段。昭和32年秋田県生まれ。
      本荘高校から日本体育大学に進学し、卒業後に同大学助手となる。
      その後、日本体育大学剣道部指導・コーチを経て1984年の国際武道大学の開学ともに同大学剣道部の指導者として赴任し、現在に至る。
      1987年から1989年にわたって国際武道大学剣道部女子の監督に就任し、1996年から現在まで国際武道大学剣道部男子の監督として指導にあたっている。

      千葉県剣道連盟主催「剣道四段・五段昇段審査会」、全日本剣道連盟主催「剣道六段・七段昇段審査会」の昇段審査員も務め、全日本剣道連盟主催「全日本都道府県対抗剣道優勝大会」、日本体育協会主催「国民体育大会・剣道大会」、全日本学生剣道連盟主催「全日本(男女)学生剣道大会」の審判員も務める。

      選手としては全国教職員大会、全日本東西対抗出場(3回出場し、優秀選手賞受賞1回)、寛仁親王杯剣道八段選抜剣道大会(出場8回、優秀試合者賞受賞2回)といった実績がある。

      国際武道大学出身である教え子の1人、寺本将司(大阪府警)錬士七段は個人成績として全日本剣道選手権大会優勝(2007年)、世界剣道選手権大会(2009年)優勝、全国警察剣道選手権大会にて準優勝2回(2007年、2008年)。
      団体戦では、全国警察剣道大会にて優勝5回(2000年、2001年、2006年、2007年、2009年)、準優勝4回(2002年から2005年)という実績を誇る。

      同じく教え子の1人である若生大輔(北海道警)錬士七段は、全日本剣道選手権大会準優勝(2008年)、世界剣道選手権大会敢闘賞受賞(2008年)の実績があり、小谷明徳五段も全日本剣道選手権大会準優勝(2013年)、国民体育大会剣道競技会優勝(2010年)の実績がある。

      井島 章 監修の教材

      これが世界剣道選手権大会、全日本剣道選手権大会の優勝者を生み出した名指導者、井島章教士八段による剣道上達の秘訣です。

      教材の詳細はこちら
    • 所 正孝(剣道)/高校剣道界の雄 教士七段

      伝統を守る「現代人」の為の「現代伝統稽古法」

      翔凜中学高校剣道部 総監督
      千葉県立安房高等学校剣道部 師範

      昭和31年 千葉県出身。
      剣道歴46年、
      指導歴38年。

      県立天羽高等学校卒業。
      東海大学卒業。
      昭和54年、 市立習志野高等学校に赴任後、
      平成11年、 全国選抜剣道大会で団体優勝、
      平成12年、 全国高校総合体育大会で個人優勝、団体三位の栄冠に導く。
      平成14年、 県立安房高等学校に赴任後、
      平成17年、 全国高校総合体育大会で団体優勝、
      平成22年、 全国高等学校剣道選抜大会団体優勝、
      全国高等学校剣道大会団体優勝(個人優勝、三位)、
      国民体育大会剣道競技少年男女優勝
      の三冠達成に導く
      平成29年、 翔凜中学校高等学校に赴任後、
      翔凜高校男子全国選抜剣道大会初出場
      翔凜中学男子新人戦初優勝

      所 正孝 監修の教材

      リズムを取り入れた「現代剣道」で激流の如く技が続くテンポを身につけませんか?【高校剣道界の雄 教士七段 所正孝 監修】構えから打突に運べない、技が続かないとお悩みの方必見!個人練習から指導にまで活かせる新感覚稽古法”

      教材の詳細はこちら

    柔道

    • 田口 教継(柔道)/子供専門柔道コーチ

      子供が上達の壁になるポイントを研究し、指導しています

      1979年生まれ 埼玉出身
      中学時、柔道と出会う。
      柔道の魅力にはまり、以後柔道を続け、高校卒業後、柔道の名門、数々の世界チャンピオンを輩出した
      新日本製鉄株式会社に入社、柔道部に所属。
      全日本実業選手権、国体等で活躍。

      田口 教継 監修の教材

      柔道が上達したい!と思う『少年柔道』『中学生』『高校生』、またはお子さんを持つ、お父さん、お母さんへ”

      教材の詳細はこちら
    • 岡田 弘隆(柔道)/世界選手権2階級制覇・五輪銅メダリスト・筑波大学柔道部副部長

      組んで、投げるを磨き攻めて勝つ

      1967年 岐阜県出身。
      筑波大学 体育専門学群 准教授 筑波大学柔道部 総監督
      小学校5年生時に柔道を始め、大垣日大高校3年生の時に、 インターハイ個人軽重量級で優勝し筑波大学柔道部で活躍
      引退後、筑波大職員・同大柔道部監督、さらに2008年北京五輪まで 日本代表のナショナルコーチを兼任。
      世界各国への日本の指導者の派遣や外国チームの日本への受け入れ等を主導するなど柔道の国際的普及に努める。

      ■ 国内大会実績
      1986年 嘉納治五郎杯 優勝
      1987年 全日本体重別選手権 優勝
      1990年 講道館杯 優勝
      全日本体重別選手権 優勝
      1991年 全日本体重別選手権 優勝
      1992年 全日本体重別選手権 優勝(三連覇)

      ■ 世界大会実績
      ◆オリンピック
      1988年、ソウル 出場
      1992年、バルセロナ 86kg級 銅メダル

      ◆世界柔道選手権
      1987年、エッセン 78kg級 優勝
      1991年、バルセロナ86kg級 優勝

      ◆アジア大会
      1990年、北京 86kg級 優勝

      ◆アジア柔道選手権
      1993年、マカオ 86kg級 優勝

      岡田 弘隆 監修の教材

      上級柔道選手への登竜門!組んで、投げて、勝つ柔道を身につけるために必要な技のかけ方がわかる!柔道上達プログラムの秘密とは?

      教材の詳細はこちら
    • 向井 幹博(柔道)/講道館柔道七段、元・全日本ジュニア代表チームコーチ

      トップ選手になりたい選手・指導者向け

      講道館指導部
      1962年 長崎県生まれ講道館柔道七段。
      筑波大学大学院修了。
      1985年、全日本大学体重別選手権大会優勝。
      1986年、グッドウィル国際柔道大会体重別優勝など各種大会で優勝。
      バルセロナ五輪からアテネ五輪まで全日本柔道連盟強化コーチ・委員。
      現在、講道館道場指導部課長、全日本柔道連盟柔道ルネッサンス委員会委員

      向井 幹博 監修の教材

      講道館少年部指導歴20年の一流指導者が優秀な柔道家に成長するための土台作りを教えます。

      教材の詳細はこちら
    • 角田 誠さん (柔道)中庸塾柔道スポーツ少年団 代表

      技術の土台をつくる!ジュニア柔道選手のためのトレーニング

      中庸塾柔道スポーツ少年団 代表/八戸保健医療専門学校
      (実技協力:福島県/中庸塾柔道スポーツ少年団)

      1970年福島県生まれ。
      柔道五段
      日本体育大学卒。
      平成13年以降、高校柔道県大会15連覇の強豪、福島県立田村高校柔道部などでトレーニングコーチを務める。

      また、中庸塾柔道スポーツ少年団の代表として指導を行っている。

      主な保持資格に健康運動実践指導者、健康運動指導士などがある。

      角田 誠 監修の教材

      稽古に耐える体力なくして、柔道で強くなれるはずがありません。試合で力負け・・・技も出せずに負けてばかりの少年少女が短期間で強靭な体力をつけた柔道特化のトレーニング法を公開!今、あなたのお子さんに柔道家の体力をつけさせるチャンス到来

      教材の詳細はこちら

    空手

    • 國分 利人(空手)/全日本選手権・アジア大会・ワールドゲームス優勝

      空手家として理想的な体を作ることは難しくありません

      習志野市立習志野高等学校入学と共に空手道部入部。
      石川忠に指導を受け拓殖大学に進学。津山克典に師事。
      ナショナルチーム入りし数々の大会で優勝。
      フィットネスクラブ専門空手道教室を日本で初めて事業化し起業。

      國分 利人 監修の教材

      道場で人一倍稽古しているのに強くならない・・、今の練習メニューやトレーニング法は、本当に効果的だろうか・・・もしかすると、このように思われているかも知れません。伝統空手で強くなる!空手・最速上達法をお教えします。

      教材の詳細はこちら

    ボクシング

    弓道

    • 増渕 敦人(弓道)/天皇杯覇者 教士七段 

      私とともに、正射必中をめざしましょう!

      ■略歴
      S56年 栃木県立鹿沼高等学校卒
      S60年 日本大学文理学部体育学科卒
      H 4年 栃木県立鹿沼高等学校弓道部顧問
      H17年 栃木県立鹿沼東高等学校弓道部顧問
      H21年 栃木県高体連弓道専門部委員長
      H22年 全国高体連弓道専門部常任委員
      H26年 栃木県立宇都宮中央女子高等学校(栃木県高等学校体育連盟理事長)

      ■主な競技実績
      S55年 インターハイ出場
      S55年 栃木国体(高3)近的2位、遠的4位
      S58年 全日本学生弓道選手権大会 優勝
      S62年 全日本弓道大会有段者の部 優勝
      S62年 全日本弓道選手権大会 3位
      H 4年 全日本弓道選手権大会 優勝
      H16年 全日本弓道遠的選手権大会 2位
      H17年 全日本弓道選手権大会 3位
      H21年 全日本弓道選手権大会 2位
      H22年 第1回世界弓道大会日本代表

      ■主な指導実績(全国大会での監督として3位以上及び技能優秀賞を記載)
      [国民体育大会]
      H10年 神奈川国体少年男子近的1位
      H21年 新潟国体少年女子近的2位
      H25年 東京国体少年女子遠的1位
      H26年 長崎国体少年男子近的2位・遠的1位
      [インターハイ]
      H 8年 女子団体2位・技能優秀校
      H11年 男子個人1位
      [全国選抜]
      H 6年度 女子団体3位・技能優秀校
      H 7年度 女子団体3位
      H 8年度 女子団体3位
      H10年度 女子個人・技能優秀選手
      H11年度 女子団体・技能優秀校
      H12年度 女子団体2位・技能優秀校 女子個人1位・技能優秀選手
      H25年度 男子団体・技能優秀校
      [国際大会]
      H26年 世界大会高校生日本代表引率

      増渕 敦人 監修の教材

      手の内、離れ、悪いクセ、的中……など、自分の射の課題はわかっていても、具体的にどうしていいかわからない弓道中級者へ。的中率9割を超え、史上最年少で天皇杯を制した増渕敦人先生が明かす取り懸けと手の内の秘訣

      教材の詳細はこちら
    • 増渕 敦人(弓道)/天皇杯覇者 教士七段 

      私とともに、正射必中をめざしましょう!

      ■略歴
      S56年 栃木県立鹿沼高等学校卒
      S60年 日本大学文理学部体育学科卒
      H 4年 栃木県立鹿沼高等学校弓道部顧問
      H17年 栃木県立鹿沼東高等学校弓道部顧問
      H21年 栃木県高体連弓道専門部委員長
      H22年 全国高体連弓道専門部常任委員
      H26年 栃木県立宇都宮中央女子高等学校(栃木県高等学校体育連盟理事長)

      ■主な競技実績
      S55年 インターハイ出場
      S55年 栃木国体(高3)近的2位、遠的4位
      S58年 全日本学生弓道選手権大会 優勝
      S62年 全日本弓道大会有段者の部 優勝
      S62年 全日本弓道選手権大会 3位
      H 4年 全日本弓道選手権大会 優勝
      H16年 全日本弓道遠的選手権大会 2位
      H17年 全日本弓道選手権大会 3位
      H21年 全日本弓道選手権大会 2位
      H22年 第1回世界弓道大会日本代表

      ■主な指導実績(全国大会での監督として3位以上及び技能優秀賞を記載)
      [国民体育大会]
      H10年 神奈川国体少年男子近的1位
      H21年 新潟国体少年女子近的2位
      H25年 東京国体少年女子遠的1位
      H26年 長崎国体少年男子近的2位・遠的1位
      [インターハイ]
      H 8年 女子団体2位・技能優秀校
      H11年 男子個人1位
      [全国選抜]
      H 6年度 女子団体3位・技能優秀校
      H 7年度 女子団体3位
      H 8年度 女子団体3位
      H10年度 女子個人・技能優秀選手
      H11年度 女子団体・技能優秀校
      H12年度 女子団体2位・技能優秀校 女子個人1位・技能優秀選手
      H25年度 男子団体・技能優秀校
      [国際大会]
      H26年 世界大会高校生日本代表引率

      増渕 敦人 監修の教材

      弓道が上達しない・・・生徒・子供に上手く指導できない・・・と悩んでいませんか?手の潜在能力を引き出し、能力を最大限に発揮させる!人一倍、練習量はこなしているのに、伸び悩んでいる…今の指導メニューやトレーニングは、本当に効果的だろうか…

      教材の詳細はこちら
    • 松尾 牧則(弓道)/筑波大学体育会弓道部部長

      的中率アップの練習法

      1962年山口県柳井市生まれ。
      筑波大学大学院修士課程修了。日本武道学会所属。錬士6段。
      国際武道大学体育学部武道学科教授、同大学弓道部監督を経て筑波大学体育専門学群准教授、及び体育会弓道部部長。

      専門分野は、武道論・弓道(弓道史・弓道論・弓道指導法)。
      おもな研究に、「大和流弓術における堂射及びその稽古段階に関する一考察」、 「日本の矢と矢羽文様について―矢羽文考」、「武道家川島堯の事績に関する研究」などがある。

      また、オーストリア・ハンガリーなどで弓道セミナー講師を務めるなど国際的な活動も行なっている。

      <競技実績>
      第29回全日本学生弓道選手権大会 団体優勝
      明治神宮奉納全国弓道大会 個人優勝2回
      全日本弓道大会 個人準優勝(錬士の部)

      <指導実績>
      第19回全国大学弓道選抜大会 男子団体優勝
      第27回全日本学生弓道女子王座決定戦 女子団体準優勝
      第34回全関東学生弓道選手権大会 女子団体優勝
      第39回全関東学生弓道選手権大会 男子団体優勝

      <著書> ※共著者の敬称は省略させていただいております。
      ●「はじめての弓道: 美しい所作が身につく。心と体を鍛えて健やかにする。」誠文堂新光社(2016年)
      ●「大和流弓道天地人巻抄」一粒書房(2014年)
      ●「弓道―その歴史と技法」日本武道館(2013年)
      ●「弓具の雑学事典」森俊男、佐藤明、黒須憲、山田奨治との共著(日本武道学会弓道専門分科会編)、スキージャーナル(2010年)
      ●「もっとうまくなる!弓道 (スポーツシリーズ)」ナツメ社(2007年)
      ●弓道専門季刊誌「弓道日本」(太陽書房)の編集委員を務める。

      松尾 牧則 監修の教材

      新しい弓道上達トレーニングメソッド的中率アップを約束する弓道上達の極意

      教材の詳細はこちら
    • 土佐 正明(弓道)/天皇盃覇者 

      射法八節を習得して中・貫・久を鍛え試合に勝つ方法

      ■弓 歴
      【国民体育大会】
      昭和42年 埼玉大会(秩父市)出場
      昭和52年 青森大会(八戸市)出場

      【関東地域選抜選手権大会】
      昭和52年~平成14年出場多数
      昭和53年 全日本弓道連盟特別賞 以後入賞等多数

      【全日本弓道大会】
      平成5年から連年出場
      平成12年5月 教士の部優勝
      平成18年5月 教士の部優勝
      平成27年5月 教士の部3位

      【全日本弓道近的選手権大会】
      昭和60年~平成28年24回出場
      平成 9年 優勝「天皇盃」(天皇・皇后両陛下行幸啓)
      平成18年 最高得点賞
      平成20年 最高得点賞2回目・4位
      平成24年 3位
      平成25年 最高得点賞3回目
      平成26年 最高得点賞4回目
      平成27年 優勝「天皇盃」2回目
      平成28年 最高得点賞5回目

      【全日本弓道遠的選手権大会】
      平成13年 4位

      【その他】
      平成 9年12月 日本スポーツ賞(読売新聞)
      平成10年 2月 千葉県優秀スポーツ選手賞
      平成20年11月 日本武道館海外派遣(ブラジル)
      平成26年 4月~ 中央講師任命
      平成27年11月 日本武道館海外派遣(サウジアラビア)
      平成28年 2月 千葉県優秀スポーツ選手賞2回目
      平成28年10月 千葉県体育協会千葉県優秀スポーツ選手賞

      【称号・段位】
      昭和59年5月 教士
      平成25年7月 八段

      土佐 正明 監修の教材

      射法八節の基本から勝利の極意を徹底公開自然と的に「当たってしまう」弓引きになりませんか?正しい射法習得だけが、的中してしまう弓引きになる唯一の道…射法八節を習得し中・貫・久を鍛え、試合で勝利を手にする方法を天皇杯二回制覇 土佐正明が伝授いたします。

      教材の詳細はこちら

    合気道

    • 有満 庄司

      鹿児島県出身 佐川派大東流合気武術の第3代の伝承者

      他派大東流と明確に区分する為に創始された名人佐川幸義の75歳までの技術体系である佐川派大東流合気武術の第3代の伝承者。 2001年に佐川幸義宗範の高弟、吉丸慶雪師範が主宰する合気錬体会へ入門。2004年に吉丸師範が体調を崩され、以後、会の存続も危ぶまれる中、師範を助けて「上げ手講習会」などを開催。吉丸師範より合気錬体会総師範に任命される。 合気指南講習会を毎月のように開催し、世界各国の武道家に指導を行う。現代における「合気上げ」「合気下げ」の名人としても知られ、佐川幸義の進化する合気を継承している。 関連する書籍・メディアで多数実績。

      有満 庄司 監修の教材

      合気道や合気柔術で本当に大切なことを、初心者から高段者の方まで再現できるようにゆっくりと分かりやすく解説して、実演までしてくれています。 普段稽古に真剣に取り組んでいる方も「まだこんな世界があったのか?」ときっと驚かれるはずです。 そして驚くだけでなく実践する勇気も生まれると確信しています。

      教材の詳細はこちら
    • 権藤 聡(合気道)合氣道ひの心 道場道場長

      「加速の手」を完成させることで相手と「結び」を発生させることができます。

      1966年 大阪生まれ。中学生の頃、近所のジムにてボクシングを習う。
      九州で初めて合気道を広められ、熊本の地にて「万生館」を設立された、故砂泊先生の高弟師範の道場に入門。
      そこで合気道の奥深き「呼吸力」に出会い、日々の修練により追求。武道及び人生において「結び」の大切さとその奥義を探究し現在に至る。

      権藤 聡 監修の教材

      瞬時に結びが発生してどんなに強い相手にも面白いように技が掛かるようになる合気道の凄い戦術を知りたい方は他にいませんか?

      教材の詳細はこちら
    • 天野 正之(合気道)大東流合気柔術 維心館 代表

      技と受け技術の全て

      昭和22年岡山県真庭市に生まれる。
      大東流合気柔術五段を平成24年取得、養神館七段、養神館師範、平成13年警視庁合気道師範に就任。
      昭和41年警視庁警察官となる。5年後塩田剛三の合気道養神館道場に派遣となり2年間の厳しい内弟子修行を積む。
      帰庁後、各警察署を合気道の巡回指導。当時警視庁合気道師範であった井上強一(元養神館師範)から 警視庁警察学校で合気道教官の推薦を受け、新任警察官に対する合気道指導の任務に就く。
      平成8年、合気道の源流である大東流に興味を抱き、大東流の岡本道場(岡本正剛)の門を叩き、その技が極めて実戦的であることに気づき、以来岡本先生が他界された平成27年までの約20年間、合気修行に没頭する。
      平成25年地元川越に大東流合気柔術維心館を設立して地元中心と、ドイツ、ウクライナ、ロシアへと海外にも活躍の場を広げ、更に令和5年の今、吉祥寺、浦和市へと地域を拡大して大東流の発展と普及に取り組んでいる。

      天野 正之 監修の教材

      合気道養神館 塩田剛三、大東流合気柔術 岡本正剛、伝説の武道家たちから掴み取った技の数々を徹底解説!元警視庁合気道師範 合気の達人 天野正之による一瞬で相手を無力化するための合気の教科書 大東流合気柔術の極意

      教材の詳細はこちら
    • 植芝 充央(合気道)公益財団法人合気会 合気道本部道場長

      技と受け技術の全て

      合気道開祖植芝盛平翁を曾祖父にして現道主植芝守央の長男として生まれる。

      現在、世界130か国に広がる合気道の中心である(公財)合気会合気道本部道場の道場長を務め、合気道本部道場を中心に国内はもとより世界各地で精力的に合気道の普及振興にあたっている。

      植芝 充央 監修の教材

      四方投げや小手返しが綺麗にきまらない…武器取りが上手く捌けない…と悩んでいる合気道を真に極めたい全ての方へ、本部道場が実践する数々の技と稽古の全てがここに明らかになります。合気道本部道場長 植芝充央が監修する合気道体術の研鑽と武器取りの世界

      教材の詳細はこちら
    • 植芝 充央(合気道)公益財団法人合気会 合気道本部道場長

      技と受け技術の全て

      合気道開祖植芝盛平翁を曾祖父にして現道主植芝守央の長男として生まれる。

      現在、世界130か国に広がる合気道の中心である(公財)合気会合気道本部道場の道場長を務め、合気道本部道場を中心に国内はもとより世界各地で精力的に合気道の普及振興にあたっている。

      植芝 充央 監修の教材

      一教や入身といった基本技の本質が出来ていない・・合気道らしい綺麗で柔らかい受けが取れない・・と悩んでいませんか?本部道場が伝承する合気道の技と受けの技術の全てを出し惜しむ事なくここに公開します。合気会本部道場長 植芝充央が監修する合気道上達革命

      教材の詳細はこちら

    水泳

    • 森 隆弘(水泳)/アテネオリンピック代表

      実は、泳ぐスピードを短時間でアップさせることは簡単なんです

      2002年、横浜パンパシフィック水泳選手権200m個人メドレー2分00秒61で2位、400m個人メドレー4分16秒53で3位。釜山アジア大会200m個人メドレー2分00秒53で1位、400m個人メドレー4分16秒63で2位。
      2003年、バルセロナ世界水泳200m個人メドレー2分01秒29で6位、400m個人メドレー4分17秒54で6位。
      2004年、アテネオリンピック200m個人メドレー2分00秒60で6位とアジア・日本人で初めて入賞。
      2006年、国民体育大会200m個人メドレー2分00秒24の大会新記録で優勝。
      2007年、日本選手権200m個人メドレー2分01秒66で2位、400m個人メドレー4分21秒95で6位。世界競泳200m個人メドレー2分01秒95で6位、400m個人メドレー4分18秒65で3位。
      2008年、日本選手権200m個人メドレー2分01秒87で5位、400m個人メドレーでは4分17秒34で優勝。スポーツアカデミーアドバイザー兼、慶應義塾大学水泳部コーチ就任後、2010年6月からは個人で「スイムクリニック」と称したスイミングコーチを行っている。

      大学2年時に大学選手権で優勝。3年時の2000年に初めて日本代表に選ばれた。
      日本代表キャップは4。2002年からは神戸コベルスティーラーズで活躍した。

      森 隆弘 監修の教材

      もし、あなたがご自身の水泳のタイム、あるいはお子さんの水泳のタイムで悩んでるのなら、きっとこのページに興味がわくでしょう。何しろ、元オリンピック日本代表がたった30日でスピードアップできる方法を教えてくれるからです。

      教材の詳細はこちら
    • 佐藤 久佳(水泳)/北京オリンピック代表

      クロールのスピードを短時間でアップさせることは簡単なのです

      北京五輪3位 (400mメドレーリレー3位、100m自由形、400mフリーリレー出場/2008年)
      世界競泳優勝 (400mメドレーリレー/2007年)
      世界競泳2位 (400mフリーリレー/2007年)
      日本選手権優勝 (100m自由形/2007年・2008年)
      日本学生選手権優勝 (2007年前人未到の個人総合5冠達成、800mフリーリレー、400mメドレーリレー4連覇達成/2005~2008年、100m自由形、400mフリーリレー3連覇達成/2005~2007年)
      高校総体優勝 (200m個人メドレー、400mフリーリレー/2004年)
      国民体育大会優勝 (100m自由形/2005年・2008年、200mフリーリレー/2013年、800mフリーリレー/2004年、400mメドレーリレー/2005年・2013年)
      夏季JO優勝 (100m自由形、200m個人メドレー、400mフリーリレー/2004年)
      100m自由形 アジア記録樹立
      2007年日本学生選手権/48秒91 (アジア人選手初となる49秒の壁を突破)

      100m自由形 日本記録樹立
      2005年 日本学生選手権/49秒73 (400mフリーリレー予選競技の第一泳者として、日本人選手初となる50秒の壁を突破。世界に遅れること29年、日本水泳界長年の悲願であった快挙を達成)
      2005年 日本学生選手権/49秒71
      2007年 日本選手権/49秒32
      2007年 世界競泳/49秒22
      2007年 日本学生選手権/48秒91
      400mメドレーリレー 日本記録樹立
      2007年世界競泳2008年北京五輪

      現役引退後は、個人指導中心のスクールでジュニアスイマーからマスターズ選手までの
      指導をおこなっている。

      佐藤 久佳 監修の教材

      【自由形スピードアップ・プログラム】元・男子100m自由形日本記録保持者、北京オリンピック男子メドレーリレー佐藤久佳 監修

      教材の詳細はこちら
    • 種田 恵(水泳)/北京オリンピック平泳ぎ代表

      女性特有の体の使い方で、筋力頼らず平泳ぎのスピードを上げる方法

      北海道出身。札幌大谷高校時代にインターハイに出場。
      神奈川大学に進学し、進学直後の日本選手権水泳競技大会200m平泳ぎで優勝
      同年のモントリオール世界選手権で4位入賞。

      トルコのイズミルで開催されたユニバーシアード競技大会で優勝
      2007年日本学生選手権200m平泳ぎで優勝し、日本新記録を樹立。
      2008年の日本選手権水泳競技大会、競泳ジャパンオープンでは共に、100m平泳ぎ、200m平泳ぎで優勝。同年の北京オリンピック出場権を獲得し、200m平泳ぎで8位入賞。

      大学卒業後の2009年にミズノ株式会社に入社。
      会社員として働きながら、アスリートとして活躍。2012年に現役を引退。

      現在は、ミズノビクトリークリニック推進担当として実技指導・講習等のイベント運営・管理業務を行いながら、自らもジュニアからマスターズまで幅広い層に向けた水泳教室などを行っている。

      国際大会出場経験
      2002年ヨーロッパ遠征
      2002年豪州遠征
      2005年モントリオール世界選手権
      2005年ユニバーシアード
      2005年東アジア大会世界競泳2007
      2008年 北京五輪

      種田 恵 監修の教材

      北京オリンピック100m・200m平泳ぎ代表 種田恵さんが秘密を遂に公開!!

      教材の詳細はこちら
    • 中野 高(水泳)/北京オリンピック背泳ぎ代表

      背泳ぎに苦手意識がある人でも速く泳げる方法があります

      経歴
      2003年 八王子高等学校 卒業
      2007年 法政大学社会学部社会学科 卒業
      2007年 株式会社ミズノ 契約選手
      2009年7月~ 法政大学職員 プレイングコーチ
      2011年7月~ 株式会社林水泳教室 選手兼コーチ
      2012年7月~ Liberte Swim
      戦歴
      2003年 日本選手権 200m背泳ぎ 優勝
      2004年 日本選手権兼アテネオリンピック選考会 200m背泳ぎ 2位
      2005年 世界水泳モントリオール大会 200m背泳ぎ 5位 日本新記録
      2006年 アジア大会 200m背泳ぎ 3位
      2007年 日本選手権 200m背泳ぎ 3位
      2008年 北京オリンピック
      2009年 世界水泳ローマ大会 200m背泳ぎ 12位
      2012年 日本選手権兼ロンドンオリンピック選考会 決勝進出

      中野 高 監修の教材

      本気で背泳ぎのスピード・アップ目指すマスターズ選手、競泳選手へ!!背泳ぎスピードアップ・プログラム

      教材の詳細はこちら
    • 佐野 秀匡(水泳)/明治大学水泳部監督

      バタフライ200m 元短水路日本記録保持者 現・明治大学水泳部監督

      種目:個人メドレー / バタフライ
      生年月日:1984年5月28日
      出身地:東京都
      出身校:私立八王子高校
      明治大学法学部法律学科卒
      国士舘大学大学院スポーツシステム研究科修了

      ■主な成績:
      2005年 世界選手権:200m個人メドレー 5位 / 400m個人メドレー6位
          日本選手権:200m / 400m個人メドレー優勝
      2006年 アジア大会:200m / 400m個人メドレー優勝
      2007年 世界選手権:200m個人メドレー9位
      2008年 北京オリンピック選考会:400m個人メドレー2位
      日本短水路選手権:2010,2011,2012最優秀選手
      200m個人メドレー:2003,2005,2006,2008,2009,2010,2011優勝
      400m個人メドレー:2005,2006,2007,2008優勝
      200mバタフライ:2010,2011,2012優勝
      2011年ワールドカップ年間ランキング第2位
      個人メドレー 200m,400m ,バタフライ200m 元短水路日本記録保持者

      佐野 秀匡 監修の教材

      推進力が出ない!遅いバタフライが、わずか3ヶ月後に、高ピッチで力強いうねりを帯びた速いバタフライに生まれ変わったのか?

      教材の詳細はこちら
    • 村上 二美也(水泳)/世界水泳選手権大会リレーコーチ

      水泳スタート&ターンを制する者がレースを制する!!

      日本水泳連盟・競泳委員
      ルネサンス 亀戸クラブ所属

      村上 二美也 監修の教材

      スタート&ターンのロスを無くしてタイムを大幅に縮めたい人へ-水泳スタート&ターン攻略プログラム-

      教材の詳細はこちら
    • 井口 成明(水泳)/東京都高等学校体育連盟水泳専門部 常任委員

      理想的なストリームラインを習得しましょう

      東京大学教育学部附属中等教育学校
      東京都高等学校体育連盟水泳専門部 常任委員
      早稲田大学スポーツ科学大学院前期修士修了
      1995-1997年度日本水泳連盟競泳ナショナルコーチ
      2005-東京都高等学校体育連盟研究部員、技術役員
      (・都高体連技術役員)

      井口 成明 監修の教材

      なぜ?「ストリームライン改善プログラム」は、泳ぎの姿勢が悪いどんなスイマーの悩みも解決し、最新のストリームラインを簡単に習得させてしまうのか?

      教材の詳細はこちら
    • 千代 延(水泳)/子供専門水泳コーチ

      正しい指導法を行えば子供の水嫌いは簡単に改善していく

      私は10年間にわたり、幼児・小学生クラスを中心にレッスンをし、特に水が苦手な子供でも泳がせる指導法について研究し、実践しています。  今まで7000時間以上のレッスンをし、指導法を確固たる物にしています。

      千代 延 監修の教材

      子供水泳・上達プログラム【マイ・エス・スイミング国立 スイミングコーチ 監修】

      教材の詳細はこちら
    • 藤森 善弘(水泳)/日本体育大学 水泳部コーチ、JOCオリンピック強化指定コーチ

      2軸泳法で4泳法に革命を起こす

      92年から2軸理論による泳法研究を手がけ、2軸クロール理論を確立。
      これまでにシドニーオリンピック銀メダリストの田島寧子選手をはじめ、リオ五輪代表の藤森太将選手、 小関也朱篤選手をはじめとして、数々のトップスイマーを育成。日体大の現役生、 卒業生から6名がリオ五輪の日本代表に選ばれるなど数々の指導実績がある。

      【 書籍 】
      ●2軸クロール完全マスターBOOK
      もっと楽に!速く!長く!泳げるようになる!!(毎日コミュニケーションズ、2007年)

      ●泳ぎはもっと進化する!!
      2軸4泳法完全マスターBOOK(マイナビ出版、2016年)

      藤森 善弘 監修の教材

      タイムが伸びない……自己ベストの更新ができない……どう指導していいか分からない……と水泳でお悩みの方へ。JOCオリンピック強化コーチ監修。これが水泳日本代表選手も取り組んでいるタイムを伸ばすための科学的トレーニング方法です。子供からマスターズスイマーまで年齢、性別関係なく有効です。

      教材の詳細はこちら

      日本体育大学スポーツ局競泳部ヘッドコーチ藤森善弘が監修しました。日体大の現役生、卒業生から6名がリオ五輪の日本代表に選ばれるなど数々の指導実績があります。

      教材の詳細はこちら
    • 監修の教材

      日本体育大学スポーツ局競泳部ヘッドコーチ藤森善弘が監修しました。日体大の現役生、卒業生から6名がリオ五輪の日本代表に選ばれるなど数々の指導実績があります。

      教材の詳細はこちら
    • 山口 美咲(水泳)/北京オリンピック、リオデジャネイロオリンピック代表

      年齢も経験年数も関係なく自由形のタイムを縮める方法

      長崎県出身。近畿大学卒。北京オリンピック、リオデジャネイロオリンピック水泳日本代表。ローマ世界水泳、上海世界水泳、バルセロナ世界水泳、カザン世界水泳日本代表。

      生後10ヶ月から泳ぎ始め、11歳の頃から本格的に水泳を始める。中学3年の頃にJOCジュニアオリンピック夏季大会にて50m自由形、100m自由形で優勝し、日本高校選手権でも50m自由形で優勝するなど、10代半ばからすでにスプリント力のある選手として活躍。

      2008年、800mフリーリレーのメンバーとして北京五輪代表入りし、決勝進出。2009年の日本選手権にて50m自由形で優勝。同年の新潟国体では100m自由形にて日本新記録を樹立し、ローマ世界水泳では400mフリーリレーの予選で日本新記録を樹立、800mフリーリレーでも予選にて日本新記録を樹立。

      その後、世界水泳には2011年上海世界水泳、2013年バルセロナ世界水泳、2015年カザン世界水泳と2009年から4大会連続で日本代表として世界水泳に出場。

      2014年のアジア大会では4x100mフリーリレーにて銀メダルを獲得に貢献し、個人では50mバタフライで4位と自由形以外でも強さを見せた。同年のパンパシフィック選手権では4x100mフリーリレーにて銅メダルに貢献。2015年にはオーストラリアにて開催されたBHP Billiton 4ヶ国対抗戦に出場し、4x50mメドレーリレーで日本新記録を樹立。

      翌年の2016年リオデジャネイロオリンピックには4x100mフリーリレー日本代表として出場し、日本新記録を樹立。同年、大阪府から感動大阪大賞に選出された(出身大学の近畿大学が大阪にあるため)。

      山口 美咲 監修の教材

      シドニー五輪、北京五輪入賞三田真希選手や北京五輪 200×4フリーリレー7位高鍋絵美選手も推薦する教材です。

      教材の詳細はこちら
    • 田垣 貞俊(水泳)/東洋大学水泳部コーチ

      東洋大学水泳部にてコーチを務め、その指導法には水泳界で高く評価されている

      日本選手権
      2014年 女子400m自由形二位
      女子50mバタフライ二位
      男子200m自由形一位
      女子200m自由形一位
      男子400m自由形二位
      女子100m自由形一位
      女子50m自由形一位
      2015年 男子400m自由形一位
      男子200m自由形一位
      女子50m自由形一位
      女子100m自由形一位
      女子1500m自由形優勝
      2016年 女子200m自由形二位
      男子200m自由形一位
      女子100m自由形一位日本新記録
      女子50m自由形二位
      2017年 男子400m個人メドレー優勝日本新記録
      男子200m個人メドレー優勝
      女子100mバタフライB決勝一位
      男子100mバタフライB決勝一位
      2018年 日本選手権女子総合二位

      など、東洋大学水泳部の功績は他多数。

      田垣 貞俊 監修の教材

      日本選手権50m200m400m1500m自由形1位50mバタフライ2位100mバタフライB決勝1位100m自由形1位日本新記録など数々の功績を残す強豪校コーチに学ぶ結果を残す選手になる修正術

      教材の詳細はこちら

    ウィンタースポーツ

    • 松本 佳之(スノーボード)/プロアマボーダーオープンクロス優勝

      上達するか、しないかの違いは、効率的な練習法を知るか知らないかの違いだけなのです

      1970年生まれ。栃木県出身。
      89年からスノーボードを始め、92年よりレースに参戦。95‐96シーズンにはデモンストレーターに認定。
      97年には欧州に遠征し、スイスのナショナルチームに参加してトレーニングを積み、98年にプロ転向。 今でも夏はニュージーランド、冬は日本といった生活を続けている。 日本を代表するプロスノーボーダーの一人。 現在は、ヴィクトリアVientoに所属し、数々のスクールでインストラクターも務める。

      松本 佳之 監修の教材

      スノーボードが上手く滑れない方へ!短時間で上達できる方法があります。プロのスノーボーダーが明かす秘密の練習法を遂に公開!!

      教材の詳細はこちら

    サーフィン・ボディーボード

    • 小川 直久(サーフィン)/JPSAグランドチャンピオン

      プロサーファー。1991年プロテスト合格。1995年JPSAグランドチャンピオン

      1997年から世界最高峰のWCT出場をめざし世界各地を転戦。
      2001年にはハワイパイプラインマスターズで日本人初の10ポイントライディングを達成するなど、日本のサーフィン界を牽引する第一人者である。
      1972年5月21日生まれ/千葉県出身
      スタンス:グーフィー

      小川 直久 監修の教材

      初心者に特化し、陸上での練習、海でのパドリングからテイクオフまで網羅した練習法をついに公開!サーフィン上達プログラム

      教材の詳細はこちら
    • 近藤 義忠(プロボディボーダー)/JPBSグランドチャンピオン

      日本チャンピオン6回、世界大会で日本人最高位獲得。

      神奈川県生まれ。大磯の海で14歳からボディボードをはじめ、「WORLD SURFING GAMES」に18歳で日本代表として出場、17位。同年にプロツアーである「TOOBS CUP」で優勝しプロに転向する。

      国内大会では2002年から2005年まで4年連続、6度のタイトルを獲得。
      国際大会では2001年にワールドランキング23位(日本人過去最高位)になり、2004年世界最高峰のビッグウェーブポイント、パイプラインで行われたコンテストでクウォーターファイナルに進出し世界に通用する日本人ボディボーダーである。

      近藤 義忠 監修の教材

      ボディボードでスピンが半回転しかしない・・・良い波か悪い波かよく分からない・・・ドルフィンスルーがうまくできない・・・日本チャンピオン6回、世界大会にて日本人最高位獲得の近藤義忠プロが教えるボディボード上達のための3ステップとは?

      教材の詳細はこちら

    ダンス

    • 伊藤 昭憲(ヒップホップダンス)/ダンススクール代表

      12年以上ダンスを指導してきたカリスマダンサー

      北海道生まれ。
      ダンサー・ダンスインストラクター・振付師。
      TRFコンサート・ライブ出演、ジャニーズV6コンサート振付、
      TVダンス番組出演、その他様々なメディア、舞台、イベントに出演。

      現在は、学校教育プロジェクトGood Morning Dancers、ARTISTプロジェクトBrand New Concept、そしてダンスチームAK ALL STARS team NJDのプロデュースもスタート。

      さらに、自身の怪我・手術後のリハビリで学んだ身体意識を元に、YOGAとダンスで培ったストレッチのメソッドを活かすオリジナルのダンス&YOGAクラスAK ALL STARSも各地で展開している。

      伊藤 昭憲 監修の教材

      中学校の先生へ、未経験者でもヒップホップダンスを生徒に効率良く、教える方法を教えます!

      教材の詳細はこちら
    • 鈴木 眞澄(フラメンコ)/日本フラメンコ協会理事

      フラメンコ初心者へ贈る!鈴木眞澄のフラメンコレッスン

      6歳よりクラシックバレエを学び、15歳でフラメンコに転向し、 小松原庸子スペイン舞踊研究所に入所し、’76年に渡西。
      ’78年に東京新聞主催第一回フラメンココンクールで入賞し、 フリーの舞踊家として、数々の舞台に出演。
      ’93年には、独自の舞踊団としての初公演で 1700人もの観客を動員し、大成功を収めています。
      ’95年には、東京ドーム、セ・リーグ巨人戦開幕セレモニーにて構成・演出を担当し、好評を得ました。
      著書フラメンコ入門’97年には、フラメンコ界初となる本格的入門書 『フラメンコ入門』を著し、新聞や雑誌等の書評に 取り上げられています。
      最近では、NHKテレビで『フラメンコ エクササイズ』に連続出演するなど多方面で活動の場を広げています。
      現在、日本フラメンコ協会理事を務めています。

      鈴木 眞澄 監修の教材

      フラメンコ教室を27年運営し、これまで6700人以上の生徒を指導。プロのフラメンコダンサーを育てた、日本フラメンコ協会理事が初心者でも華麗にフラメンコを踊れるようになる方法を伝授いたします。

      教材の詳細はこちら

    陸上・マラソン

    • 渡邉 高博(陸上)/バルセロナオリンピック代表

      数々の一流プロ野球選手、Jリーガーの走力をあげた実績のある現役・陸上トレーナー

      1988年、インターハイ400mで46秒37の日本高校生記録を樹立。
      1990年、全日本選手権400m優勝。
      1991年、東京世界陸上 出場。
      1992年、バルセロナ五輪 日本記録保持。
      大学卒業後はアメリカサンディエゴへ留学しブラジルナショナルコーチのもとで 最先端のトレーニング理論を学ぶ。日本陸連短距離強化委員、早稲田大学競走部コーチとして日本代表選手を輩出することはもとより、プロ野球、Jリーグ、プロゴルファーなどのプロスポーツ選手や各種目のオリンピック選手、プロダンサーや俳優などのフィジカルコンディショニングを行なう。

      渡邉 高博 監修の教材

      マラソン業界の著名人も認めた、「渡邉高博」が公開するマラソンレース中の膝の痛みを無くす走法

      教材の詳細はこちら

      バルセロナオリンピック代表・数々のプロ野球選手、Jリーガーの走力をアップさせた現役・陸上トレーナーバルセロナオリンピック代表・渡邉高博が球技に特化した足が速くなる練習法をついに公開!

      教材の詳細はこちら
    • 監修の教材

      バルセロナオリンピック代表・数々のプロ野球選手、Jリーガーの走力をアップさせた現役・陸上トレーナーバルセロナオリンピック代表・渡邉高博が球技に特化した足が速くなる練習法をついに公開!

      教材の詳細はこちら
    • 坂井 裕司(陸上)/大阪府太成学院大学高等学校陸上部監督

      短時間で自己ベスト更新までもっていきます

      現・走り幅跳び日本記録保持者 森長正樹選手、池田 大介選手(2005男子八種競技日本高校記録保持者)ら数多くの名選手を育て上げ、分かりやすいスキルアップトレーニング法には定評がある。

      坂井 裕司 監修の教材

      走り幅跳び上達革命【一流指導者の遠くへ跳ぶ練習法】練習しても記録が伸びない・・・我流の練習に限界を感じている・・・と悩んでいませんか?実は、走り幅跳びで自己ベストを更新する練習法があります。

      教材の詳細はこちら
    • 柴田 博之(陸上)/洛南高等学校 陸上競技部

      実践すれば、結果が出ます

      8mジャンパーとしてソウル五輪に出場した跳躍のスペシャリスト
      近年はスプリントの選手育成で名を馳せているが、
      “全習法”と“分習法”と意識した「指導の切り口」には定評がある。

      柴田 博之 監修の教材

      走り幅跳び上達革命【一流指導者の遠くへ跳ぶ練習法】練習しても記録が伸びない・・・我流の練習に限界を感じている・・・と悩んでいませんか?実は、走り幅跳びで自己ベストを更新する練習法があります。

      教材の詳細はこちら
    • 福間 博樹(陸上)/陸上競技指導者

      記録が伸び悩む選手でも走り高跳びで自己ベストを更新させることは簡単なのです

      神奈川県立希望ヶ丘高等学校陸上競技部監督。
      1959年8月21日生まれ。島根県出身。
      筑波大学大学院修士課程体育研究科コーチ学専攻修了

      1985年神奈川県の高校保健体育科教諭として奉職。上郷高等学校(現:横浜栄高等学校)、横須賀高等学校を、経て2008年に神奈川県立希望ヶ丘高校に着任。

      教え子では、吉田孝久選手(走高跳2m31/1993年の日本新記録 世界ランク13位)、樋口利夫選手(8種競技)が全国優勝

      福間 博樹 監修の教材

      走り高跳びの記録が伸びない…我流の練習に限界を感じている・・・数多くのトップ選手の指導に携わってきた福間博樹さんが個人指導で限定的に教えている方法を公開します!

      教材の詳細はこちら
    • 吉田 孝久(陸上)/日本陸上競技連盟オリンピック強化コーチ、元・日本記録保持者

      変化を体感できる走高跳上達術

      1970年 神奈川県生まれ。
      上郷高校時代
      高校総体の走高跳にて2m20の大会記録を樹立

      筑波大学時代
      2m23及び2m25の日本ジュニア記録(当時)を更新
      2m28の学生記録(当時)を跳躍
      筑波大学大学院修了 コーチング学で博士号習得

      1989年 走高跳で日本陸上競技選手権大会 優勝
      1992年 走高跳で日本陸上競技選手権大会 優勝
      1993年 日本記録(当時、2m31)を樹立
      1994年 走高跳で日本陸上競技選手権大会 優勝
      1997年 走高跳で日本陸上競技選手権大会 優勝
      1999年 走高跳で日本陸上競技選手権大会 優勝
      2000年 走高跳で日本陸上競技選手権大会 優勝

      現在 日本女子体育大学にて筋力・パワーを高めるためのトレーニング方法に関する研究、陸上競技(跳躍種目)の指導法に関する研究をテーマに、スポーツコーチング演習、スポーツコーチング演習(測定競技系)、スポーツコーチング論、スポーツ科学論演習、スポーツ方法実習(陸上競技)、トレーニング計画論、体力トレーニング演習を主に担当している。

      吉田 孝久 監修の教材

      日本陸上競技連盟オリンピック強化コーチ、元・日本記録樹立者に学ぶ練習に取り入れれば面白いほど変化が体感できる走高跳上達術のサイトです。

      教材の詳細はこちら
    • 山崎 一彦(陸上)/元400mハードル日本代表

      走って、跳ぶ、走って、跳ぶ、の繰り返しの技術を上げてタイムを上げることは難しくありません

      元400mハードル日本代表
      武南高校、順天堂大学体育学部体育学科卒、筑波大学大学院体育研究科修了。

      現在は順天堂大学スポーツ健康科学部准教授。日本陸上競技連盟強化副委員長。強化育成部長。2014年から2020東京オリンピック特別対策プロジェクトのディレクター。

      1990年代初頭から、苅部俊二(法政大→富士通)や斎藤嘉彦(法政大→東和銀行など)とともに400mハードルで世界に挑み、1995年の世界選手権では日本人初のファイナリストとなった

      山崎一彦氏(順天堂大→デサント)。1992年バルセロナから2000年シドニーまで3大会連続でオリンピックに出場し、現役引退後は日本陸上競技連盟(日本陸連)の強化委員として、幾多のトップ選手の指導に関わっている。

      山崎 一彦 監修の教材

      ハードルの練習をしても記録が伸びない・・我流の練習に限界を感じている・・・元400mハードル日本代表で幾多のトップ選手を育てた一流指導者が個人指導で限定的に教えている方法を公開!

      教材の詳細はこちら
    • 山崎 祐司(陸上)/茨城県立土浦湖北高等学校陸上競技部監督

      円盤を押しきれるようになります

      高校3冠(インターハイ/国体/日本ジュニア)を達成した日下望美選手など多くの優秀な円盤投げ選手を育成した。

      円盤投げ日本歴代二位(当時)の記録保持者
      段階を追った技術習得とトレーニングには定評がある。

      山崎 祐司 監修の教材

      円盤投げの練習をしても記録が伸びない・・我流の練習に限界を感じている・・・実は、円盤投げで自己ベスト更新する練習法があります。高校3冠を達成した日下望美選手など多くの優秀な円盤投げ選手を育成した山崎監督が個人指導で限定的に教えている方法を公開!

      教材の詳細はこちら
    • 濱本 一馬(陸上)/今治明徳高等学校陸上競技部 元監督、同校副校長

      体重移動で力が抜けないようになります

      ベルリン世界選手権(2009年)3位、過去の日本選手権優勝13回(2014年4月現在)を誇る同校出身である村上幸史選手を育てた指導者。
      やり投げ技術の他に、投てきに必要な身体を鍛える今治明徳式サーキットトレーニングにも定評がある。

      濱本 一馬 監修の教材

      やり投げの練習をしても記録が伸びない・・我流の練習に限界を感じている・・・ベルリン世界選手権3位、日本選手権優勝13回の村上幸史選手を育てた今治明徳高校陸上部監督 濱本さんが個人指導で限定的に教えている方法を公開!

      教材の詳細はこちら
    • 大山 圭悟(陸上)/筑波大学陸上競技部コーチ

      ファーストターンのコツがわかります

      1970年兵庫県生まれ。筑波大学体育専門学群卒後、同大学大学院体育研究科中退。
      体育学修士。同大学体育研究科講師を経て、現在、筑波大学大学院人間総合科学研究科講師、同大学陸上競技部監督、日本学生陸上競技連合医事委員会副委員長、同トレーナー部部長。 専門競技は砲丸投げ。
      02全日本実業団対抗陸上競技選手権男子砲丸投げ優勝、
      日本陸上競技選手権男子砲丸投げ4位。

      トレーナーとしての評価も高く、
      ユニバシアード(95福岡、99スペイン、01中国、05トルコ)や世界選手権(07大阪)に参加。 研究論文も多数執筆。
      『月刊陸上競技』に「アスリートのためのコンディショニング」を連載中。

      大山 圭悟 監修の教材

      砲丸投げの記録が伸びない・・・我流の指導法に限界を感じている・・・数多くのトップ選手を育てた一流指導者が個人指導で限定的に教えている方法を公開!

      教材の詳細はこちら
    • 小林 隆雄(陸上)/東京高等学校陸上競技部顧問

      投てき時に砲丸が滑らなくなります

      故・森千夏選手(日本記録保持者18m22cm/2004年)をはじめとした、数多くの投てき選手を育て上げた。
      砲丸投げにおいて必要な筋力/瞬発力/技術力向上のための様々なトレーニングドリルには定評がある。

      小林 隆雄 監修の教材

      砲丸投げの記録が伸びない・・・我流の指導法に限界を感じている・・・数多くのトップ選手を育てた一流指導者が個人指導で限定的に教えている方法を公開!

      教材の詳細はこちら
    • 室伏 重信(陸上)/ハンマー投げ指導者

      早くから身につけさせたい感覚と動き

      1945年10月2日生まれ

      ◆ 主な競技実績
      陸上競技 男子ハンマー投 オリンピック代表、アジア大会5連覇
      日本選手権10連覇
      自己ベスト記録 75m96㎝ (日本歴代2位)

      1966年 第5回アジア競技大会(バンコク) 2位
      1970年 第6回アジア競技大会(バンコク) 優勝
      1972年 ミュンヘンオリンピック 8位
      1974年 第7回アジア競技大会(テヘラン) 優勝
      1976年 モントリオールオリンピック 11位
      1978年 第8回アジア競技大会(バンコク) 優勝
      1980年 モスクワオリンピック *日本代表 日本のボイコットにより出場ならず
      1982年 第9回アジア競技大会(ニューデリー) 優勝
      1984年 ロサンゼルスオリンピック 14位
      1986年 第10回アジア競技大会(ソウル) 優勝

      ◆ 主な指導実績
      中京大学陸上競技部監督として、多くの陸上選手を指導・育成。

      <オリンピック出場選手>
      女子やり投げの松井江美(1984年ロサンゼルス大会)
      女子やり投げの宮島秋子(1996年アトランタ大会)
      男子ハンマー投げ 室伏広治(2004年アテネ大会=金メダル)
      女子ハンマー投げ 室伏由佳(2004年アテネ大会)

      <世界選手権やアジア大会>
      男子ハンマー投 土井宏昭(釜山アジア大会=銀メダル)
      女子ハンマー投代表 綾真澄(エドモントン世界選手権)
      他、
      男子やり投げ 植徹(富士通で活躍)

      また、アテネオリンピック日本選手団ヘッドコーチなどを歴任

      室伏 重信 監修の教材

      日本ハンマー界の至宝!室伏広治を育てたアジアの鉄人「室伏重信」が伝授!あなたの飛距離をさらに伸ばす“回転感覚”養成法とハンマー投げ特化のトレーニング法

      教材の詳細はこちら
    • 小田 伸午(陸上)/関西大学 人間健康学部 教授

      全ての「走る」は進化している

      数年前より、世界のトップアスリートの動きの研究により、
      『二軸動作』・『常歩(なみあし)』を提唱し、著作活動、講習活動を通じて、
      その普及に務めている。また、幼児向けの運動プログラムである遊健運動
      プログラムの監修を行っている。 スポーツ科学はヒトの動作を外から
      観察及び分析した客観的な学理であるとし「動作者が実際に動作をする刹那は、
      主観的な感覚で動く」「客観と主観はときとして一致せず、ずれている」など、
      互いにずれた客観と主観の調和を求めて研究している。
      『身体運動における右と左 筋出力における運動制御メカニズム』
      『運動科学 -アスリートのサイエンス-』
      『スポーツ選手なら知っておきたい「からだ」のこと』 など著作多数

      小田 伸午 監修の教材

      試合中、もっと楽に走る方法 こんなに努力しているのに勝てない、レギュラーになれない選手集まれ!球技選手が伸び悩む理由は「走り」に隠されている 小田 伸午(関西大学 人間健康学部 教授)監修

      教材の詳細はこちら

    アーチェリー

    • 佐藤 達也(アーチェリー)/慶應義塾大学 体育会洋弓部 元監督

      試合でも良い点数を打てるようになる効率的練習法を教えます

      慶應義塾大学体育研究所、総合政策学部 非常勤講師(アーチェリー指導)
      慶應義塾大学 体育会洋弓部 元監督

      ■略歴
      1952年9月 東京都千代田区生まれ
      1968年3月 慶應義塾普通部卒
      1971年3月 慶應義塾高等学校卒
      1975年3月 慶應義塾大学経済学部卒
      高校、大学在籍中は、慶応義塾体育会洋弓部に在籍
      1979年6月~1981年 慶應義塾体育会洋弓部ヘッドコーチ
      1981年6月~1985年6月、1993年、2005年6月~2013年6月の3回(通算13年間)
      に渡り、慶應義塾体育会洋弓部監督
      2011年4月~現在
      慶應義塾大学体育研究所、総合政策学部 非常勤講師(アーチェリー指導)

      佐藤 達也 監修の教材

      アーチェリーの指導法がわからない・・・練習量には自信があるのに、スコアに自信がない・・確実にスコアをアップさせ、試合で本領発揮できるアーチャーになる上達法があります。慶應義塾大学洋弓部 元監督・佐藤達也氏が一般愛好家目線で、慶應式アーチェリー練習法を初公開!

      教材の詳細はこちら

    バドミントン

    • 玉田浩章(バドミントン)

      競技経験なしの指導者

      全中に団体で初出場した第30回熊本全中は全選手が中学校からバドミントンを開始した生徒。
      団体戦のメンバーには、必ず中学校からバドミントンを始めた生徒がおり、初心者でも短期間で経験者に勝てる方法を確立した。
      3つの中学校で合計全国大会出場16回、男女アベック出場も有り。

      玉田浩章 監修の教材

      バドミントンの経験が無いにもかかわらず、中学から競技を始めた生徒を何人も全国大会出場に導いてきた指導法の秘密を知りたくありませんか?

      教材の詳細はこちら
    • 齋藤 亘(バドミントン)/長富岡町立富岡第一中学校 コーチ

      13年間で培ったきた世界基準の指導論

      1972年生まれ、福島県出身。
      福島県立原町高校→日本体育大学。
      全日本総合選手権出場経験を持ち、卒業後は教員として出身地である福島へ。
      2006年より、福島県立ふたば未来学園中学校の前身となる富岡町立富岡第一中学校に赴任。
      情熱あふれる指導で全国屈指の強豪校へと育て上げる。
      全国中学校バドミントン大会では2019年までに、男子団体優勝7回、女子団体優勝9回。
      個人戦優勝は男女単複で計23を数える(2020年は大会中止)。
      2019年、前年度の功績に対して、平成30年度(2018年度)米山稔賞を受賞。
      プレーヤーとしては、全日本総合選手権出場のほか、全日本教職員選手権男子シングルス優勝、東北総合選手権男子シングルス優勝、国体出場などの実績あり

      齋藤 亘 監修の教材

      コートが制限され、短い練習時間にもかかわらず、あの桃田選手のような世界基準のプレイヤーを輩出した秘密を知りたくありませんか?

      教材の詳細はこちら
    • 山田 秀樹(バドミントン)/埼玉栄男子バドミントン部コーチ

      あなたもハイレベルなバドミントン選手になれます

      全国高校バドミントン界をリードする有力校の一つに数えられる埼玉栄高校で実際に行っている、
      トップ選手を目指す選手の為の試合で勝つ練習法をあなたにも教えましょう。

      ■実績
      1970年生まれ。神奈川県出身。
      日本大学~日本ユニシス。1998年に全日本総合3位。
      現在は埼玉栄男子バドミントン部コーチとして埼玉栄高校の連覇を支える。

      山田 秀樹 監修の教材

      バドミントン上達革命~トップ選手になりたい中・高校生へ~【埼玉栄男子バドミントン部コーチ 山田秀樹 監修】

      教材の詳細はこちら
    • 奈良岡 浩(バドミントン)/浪岡ジュニアバドミントンクラブ監督

      他の子より運動神経が劣っていても、心配する必要はありません

      浪岡ジュニアバドミントンクラブ監督。1969年青森県出身、弘前工業高校卒業。弘前工業高校、東奥学園高校で約10年間コーチングを学び、2002年浪岡ジュニアバドミントンクラブを設立。現在、同地区・浪岡中学校バドミントン部の指導にもあたる。

      〔浪岡ジュニアバドミントンクラブ・主な戦績〕
      2010 若葉カップ全国小学生バドミントン大会男子団体準優勝
      2010 全国小学生ABC大会Bクラス優勝
      2010 全国小学生バドミントン選手権大会5年生以下男子ダブルス優勝
      2011 U-13ジュニアナショナル2名選出
      2010 若葉カップ全国小学生バドミントン大会男子団体優勝
      2010 全国小学生バドミントン選手権大会6年生以下男子ダブルス優勝
      2010 全国小学生バドミントン選手権大会4年生以下男子シングルス優勝
      2012 U-13、U-16ジュニアナショナル各1名選出 など

      奈良岡 浩 監修の教材

      もう、心配はいりません。このプログラムを実践すれば、バドミントンに専念するジュニア選手が背が低くて運動神経が劣っていても小学校低学年でバドミントンを始めるのが遅くても今よりも、強くなり全国レベルの選手にすることができます。

      教材の詳細はこちら
    • 中西 洋介(バドミントン)日本代表コーチ

      勝つための必勝法と練習の極意

      1979年生まれ。香川県出身。日本大学卒業。日本ユニシスを経て現在は日本バドミントン協会に所属し、ナショナルチーム(A代表)のコーチを務める。

      香川第一中学校在学中に全国中学校バドミントン大会男子シングルス優勝。高校は埼玉の上尾高校に進学し、全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会(インターハイ)男子シングルスで優勝を果たす。

      高校卒業後に日本大学に入学し、全日本学生バドミントン選手権大会(インカレ)男子シングルスでは優勝を飾り、中学高校大学と全国大会のシングルスで全て優勝している。日本大学在学中に出場した全日本総合バドミントン選手権大会男子シングルスでは、2年連続準優勝し、世界学生バドミントン選手権大会では銅メダルを獲得。

      社会人になってからは日本ユニシスにて数々の実績を残し、2008年からは日本ユニシスにて指導者として活躍。日本ユニシス時代に指導した山田和司選手は、日本ランキングサーキットでの男子ダブルス2連覇、大阪インターナショナルチャレンジでは男子ダブルス3連覇を達成している。

      中西 洋介 監修の教材

      ついに公開!桃田賢斗の指導者としても活躍バドミントン日本代表コーチ中西洋介が明かす上達の秘訣と日本代表選手が取り組む練習方法とは?国内トップの選手の強さの秘密と練習方法で試合に勝てるようになりたい方は他にいませんか?

      教材の詳細はこちら
    • 城戸 友行(バドミントン)/小平ジュニアバドミントンクラブ監督

      小学生のバドミントンは指導者で決まる

      1962年生まれ。京都府出身。日本体育協会公認スポーツ指導者バドミントン上級コーチ。
      小平ジュニアバドミントンクラブ監督。

      小平ジュニアはオリンピックへの出場を果たした米倉加奈子選手と佐藤翔治選手をはじめ、日本代表にも選出された上田拓馬選手、渡辺勇大選手、鈴木温子選手などバドミントンの最前線で活躍する選手を多数輩出している名門クラブ。

      中学からバドミントンを始め、早稲田大学時代はインカレにも出場。卒業後、國學院久我山中学高等学校の教員となり、バドミントン部を立ち上げて1998年全国選抜出場。個人戦でも選抜、インターハイに導いた。2005年小平ジュニアの監督に就任。

      小平ジュニアバドミントンクラブ監督就任後、全国小学生ABCバドミントン大会、全国小学生大会での優勝、2008年から若葉カップ全国小学生バドミントン大会男子3連覇を果たす。

      女子は2013年若葉カップ全国小学生バドミントン大会優勝。2016年には男子を6年振り4度目の優勝に導いた。

      城戸 友行 監修の教材

      若葉カップ3連覇を果たした全国屈指の強豪バドミントンクラブ小平ジュニア、城戸友行監督が取り組む試合に勝つための練習法

      教材の詳細はこちら
    • 渡辺 哲義(バドミントン)/トリッキーパンダース

      バドミントン選手にとって身に着けたい全ての動きが自然に養われます。

      1971年3月26日生まれ、東京都出身。有限会社トリッキーパンダース代表取締役。
      都立久留米高-筑波大-NTT西日本大阪-トリッキーパンダース。
      小学生を中心に教室、講習会を行う。

      渡辺 哲義 監修の教材

      センスがない人ほど効果が実感できる!運動神経が悪いとお悩みのあなたに贈る、楽しいバドミントン才能育成講座です。バドミントンの才能ナシをアリに変えるドリル登場指導・解説:渡辺哲義(大阪、岐阜トリッキーパンダース代表)

      教材の詳細はこちら

    身体能力育成

    • 有賀誠司(ジャンプ力向上)/康学部 健康マネジメント学科教授

      すべての球技で使えるジャンプ力UP

      1962年東京生まれ。

      東海大学では筋力トレーニングの方法や指導に関する研究と教育活動を行うとともに、国内最大規模の東海大学トレーニングセンターにて学内の体育会所属クラブ(約20団体、約1,000名)のアスリートに対するトレーニング指導や学生スタッフの育成に従事。
      これまでに、柔道、スキージャンプ、バレーボールなどの日本代表チーム及び選手のトレーニング指導を歴任。バスケットボールの実業団チームの指導実績もある。柔道の世界選手権を3連覇した井上康生氏のトレーナーとしてフジテレビのTV番組、アナザー・ストリーにも出演している。
      その他、中高年世代を対象とした健康体力増進のためのトレーニングのアドバイスも多く手掛ける。
      高校・大学時代は陸上競技のやり投げ競技、大学院時代はやり投げとともにパワーリフティング競技の選手として活動。その後ボディビル競技に転向。日本社会人選手権や関東選手権のタイトルを獲得するとともに、1991年と1993年にボディビルのアジア選手権準優勝を収めている。
      国立スポーツ科学センター客員研究員、日本トレーニング指導者協会副理事長なども務める。

      旭化成柔道部への体力トレーニングのアドバイス。
      旭化成柔道部はオリンピック金メダリスト、世界柔道金メダリストをはじめ優秀な柔道選手を多数輩出している名門中の名門。
      女子バレーボールの強豪、NECレッドロケッツへの体力強化戦略の立案、トレーニングプログラムの作成と実技指導

      有賀誠司 監修の教材

      バレー、バスケ、ハンドボール、サッカー……etc ジャンプ力がもっとあれば……!と悩んでいる方へ。この身長で、この高さ!?トップアスリートも指導するジャンプのスペシャリスト東海大学の有賀誠司教授による短期間でジャンプ力を10~15cmのばすとともに、さらなる向上を目指すメソッド

      教材の詳細はこちら
    • 長野 崇(身体能力育成)/トレーニング指導者

      ジュニア期からの身体能力開発トレーニング

      1973年兵庫県生まれ。

      順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士後期課程修了。
      サンフレッチェ広島、ヴィッセル神戸ユースチーム監督・コーチを歴任したのち、 大原学園神戸校教員、神戸大学発達科学部非常勤講師となる。

      UEFA(欧州サッカー連盟)B Award International Coaching License、 日本サッカー協会公認A級コーチ、 日本トレーニング指導者協会公認(JATI)認定上級トレーニング指導者 などのライセンスを保有する。
      主な教え子として、森重真人(FC東京)、槙野智章、森脇良太(浦和レッズ)などがいる。

      長野 崇 監修の教材

      あらゆるスポーツの土台となる身体能力をアップさせるコーディネーショントレーニングがあります。脳と身体をリンクさせる「身体能力の開発法」を、一流プロ選手の指導経験もあるジュニア身体能力育成のプロ、長野崇さんが伝授!

      教材の詳細はこちら
    • 内藤 貴雄(スポーツ視力)/特別視機能研究所 代表

      目でスポーツが上手くなる

      米国オプトメトリック協会スポーツビジョン部会会米国公認オプトメトリスト。
      日本では数少ないドクター・オブ・オプトメトリーの称号を持つ。
      92年「特別視機能研究所」を設立。

      内藤 貴雄 監修の教材

      えっ!「目」でスポーツが上手くなるって本当?このビジョントレーニングと運動機能強化エクササイズでアスリートに必要な「視覚」を強化すれば・・・あなたの中に眠っている運動能力を引き出しスポーツでのパフォーマンスアップを実現できます。

      教材の詳細はこちら

    購入者登録

    購入者の特典をおしらせします。

    View more
    Copyright©︎ trend aqua co.,ltd All Rights Reserved.