バドミントンのセンスを磨く、選ばれて納得のコーディネーションDVD登場。
プレゼントにもお勧めです。
この内容は下記の方を対象にしています。
バドミントンチームのトレーナーさま及び中学・高校部活顧問さま
バドミントン選手のお子さまを持つ保護者さま
現役の小学・中学・高校・シニアバドミントン選手
素早い反応キレの良い動き、フットワーク威力のあるスマッシュ
こうした試合に活きる技術を構成する7つの能力とは?
強いバドミントン選手が自然と身につけているそれら7つの能力を77のドリルで向上させる方法
ご興味を持たれた方はこちらから一部画像が確認できます。
バドミントンのセンスを磨く、選ばれて納得のコーディネーションDVD登場。
プレゼントにもお勧めです。
この内容は下記の方を対象にしています。
バドミントンチームのトレーナーさま及び中学・高校部活顧問さま
バドミントン選手のお子さまを持つ保護者さま
現役の小学・中学・高校・シニアバドミントン選手
1971年3月26日生まれ、東京都出身。
有限会社トリッキーパンダース代表取締役。
都立久留米高-筑波大-NTT西日本大阪-トリッキーパンダース。
NTT西日本大阪バドミントン部時代に日本リーグ準優勝、全日本実業団3位(3回)にも貢献した。個人としても全日本学生シングルス3位、全日本社会人シングルス5位、全日本社会人シングルス5位などの実績を上げた。
現役引退後、NTT西日本大阪バドミントン部の監督に就任。その後、NPO法人大阪トリッキーパンダース設立し、代表理事に就任。同クラブの監督も務め、S/Jリーグ3位。全日本実業団3位の成績を納める。
トリッキーパンダースは企業のチームではないクラブチームであり、クラブチームとしてS/Jリーグに参加を初めて認められた。
そうですね、そう思われますよね。でもごめんなさい、そんな夢のような話が実現してしまったんです。
皆さん今までどのようなトレーニングされてきましたか?
大好きだった、憧れていたバドミントンが嫌いになってしまうほど、辛くてきついトレーニングをしてきた、もしくは指導してきた…それなのに上達しなかった。
こんな風に思う、感じているとひとつでも当てはまったのであればこのままもう少し読み進めてくださいね。
ここで先にもう一度お詫びしておきます。ごめんなさい、あなた間違えていますよ。
確かに、幼い頃からバドミントンを始めている選手と始めて数ヵ月から3年ぐらいの選手では明らかに実力の差が出てしまいます。
そして悔しいことに元々バドミントンのセンスがある選手は始めて数ヵ月でメキメキとそのセンスを見せつけます。
凡バドミントン選手にとってこんなにモチベーションが下がることはありません。
「もうバドミントンなんて辞めちゃおうかな…」凡バドミントン選手が一度は思うこと。
そしてとても残念なことに、そのまま次のステップに進むことなく本当に辞めてしまう選手は意外にも多いのです。
でも…もし楽しく遊びながら本当にセンスあるバドミントン選手に生まれ変われたら……どうなるでしょうか?
あなたにバドミントンの才能に恵まれていないことが事実としましょう。
しかし、持って生まれた才能に恵まれていなくてもバドミントンはうまくなるという事実もある限り、このバドミントンコーディネーションドリルを紹介しないわけにはいきません。
コーディネーションとは目や耳、体の感覚など五感から入ってきた情報を脳が適切に処理して体の各部位が的確に動けること、つまりは運動能力と思っていただいていいと思います。
このDVDは初心者や中高生だけではなく長く続けているのに上達が見られないシニア選手、各年代バドミントン指導者さまにも是非お役立てしていただきたい内容です。
才能に恵まれていなくてもうまくなれる…バドミントンのセンスを磨くことができる…
それもきついトレーニングは一切なしで、楽しく、遊びながら、いつの間にか…
しかもコーディネーションドリルの内容はズバリ77パターンとボリューム満点。
確実に決まるサーブやスマッシュを目指す方法など基本的なことから、状況判断や反射神経、シャトルを追うスピードと確実に打ち返せる技術などなど……バドミントン選手にとって身に着けたい全ての動きが自然に養われます。
「…ちょっと待て、77パターンもあるのか? そんなのやりこなすどころか覚えるだけで充分キツイだろ…」
そんな声が早くも聞こえてきそうですね。
では内容詳細紹介の前に、まずは以下の疑問を解決することにしましょう。
楽しく遊びながら、と言って決して侮れない内容満載
このDVD1本で、コーディネーション能力と言われる
の7つが、ムラなく着実に身に着くように解説しています。
これらコーディネーション能力というのはスポーツ全般での話ですから、このDVDではバドミントンの場合にはどうしたらいいかという観点で解説しています。
例えば、
リズム能力
タイミングやテンポに関わってくる能力です。タイミング良く動き出したり、打つときにタイミングをしっかりと合わせられるといったことにつながります。
連結能力
関節や筋肉の動きをタイミングよく同調させる能力です。体全体をスムーズに動かして無駄のない動きにしたり、走りながら打つ、ジャンプして打つなど、動きながら動作をしたりするときに関係してきます。
変換能力
状況に合わせて動作を切り替える能力です。フェイントを打ったり、逆にフェイントされたときに素早く動いたりするときに力を発揮します。
反応能力
何らかの合図に素早く正確に反応する能力です。選択肢が2つ以上あるときに、どれを選べば最適なのか判断する際にも関わってきます。
バランス能力
不安定な体勢でもバランスをとれる能力です。シャトルにギリギリ追いついたときや、フェイントで体勢が崩れてしまったときでも対応できるようになります。
定位能力
相手やシャトルと自分やシャトルとコートの位置関係などを正確に把握する能力です。どの辺りにシャトルが落ちるか、相手やパートナの位置に合わせてシャトルを打つ場所を判断する、といったことに役立ちます。
識別能力
手や足、ラケットなどを精密に操作する能力です。シャトルのスピードやコース、回転などの細かな調整やフットワークなどに関わってきます。
1つのドリルで最低2つの能力、最大で6つの能力を伸ばせる効率の良さ
このDVDに収録されているコーディネーションのすべては、例えば「リズム能力を磨く」「連結能力を向上させる」と1つに1つではなく、1のコーディネーションで最低でも2つの能力、多ければ6つの能力が同時に養われるところです。
例えばミラーフットワークでは変換、リズム、反応、バランス、連結と5つの能力を同時に伸ばすことを目的にしています。
楽しみながらひとつのコーディネーションでいくつもの能力が身に着く、これが長年の経験がある選手の能力に短期間で一気に近づけるカギとなります。
もらって嬉しいだけじゃない、贈って良かったと喜びの声
せっかく子どもがバドミントンに興味を持ち、やる気になっていたのに、どんどんモチベーションが下がってついには「もう辞めようかな…」。
となってしまったら、見守り応援する家族にとってこんなにせつないことはありません。
すごくいやらしいことを言いますが、バドミントンのラケット、シューズ、ジャージ、ユニフォーム…正直そう安いものではありませんでしたよね?
せっかく買いそろえたのにもう辞めたいなんて…という打算的な想いも頭をよぎるでしょう。
やる気が谷底まで落ちた選手がこのDVDを見て身体がウズウズし、ちょっと試しにやってみる、楽しくてやり続ける、いつの間にかセンスが磨かれていく、バドミントンが好きな気持ち、続けたい気持ちが蘇る、そして
「やっぱりバドミントン続ける」
このひと言を引き出すDVDとも言えます。
…ちなみに、特にウオーミングアップ編では走り回るような運動だけではなく更年期症状・老化対策にも期待できそうな内容です。
なぜならバドミントンだけに限らず「運動神経」を向上させるねらいの内容でもあるからです。
1対1で行うウオーミングアップは親御さまや御祖父母さまも是非お子さんと一緒にやってみてください。
座ったままでできるコーディネーションも沢山ありますのでお年寄りでも参加できますよ。
お子さまのセンスアップだけでなく親世代にまで役立ちコミュニケーションアップにまでつながる、これこそがもらった側からだけではなく、贈る側にも喜ばれるポイントなのです。
77パターンもあるから楽みながら着実にセンスが磨ける
先ほども申し上げました通りこのDVDには77ものパターンが収録されています。
量が多いと感じるかもしれませんが、このDVDには全てのパターンにどの能力が磨かれるかの表示説明があります。
特にご自分がコンプレックスに思うところをピックアップして数パターンから始め、飽きてきたら別の数パターンを、それに飽きたらまた別のパターンで。そしてまた最初のパターンに戻してと、様々なメニューが自分で選べるのです。
もちろん、パターンを2通りセットして朝夕別々のパターンを試す、毎日曜日別でパターンを変える、1日おきにパターンを変えるなど選抜方法は自由自在かつ無限大。
これがパターン数が多いからこそ飽きずに楽しく長く続けられるポイントなのです。
座ったままでもできる手や腕を動かす簡単な動作にもかかわらず、3つもの能力が身に着く優れもの。しかもキンダーからシニアまで全年代に有効です。「意外に難しい」と思ったら危険信号。これだけは簡単にこなせるようになりましょう。センスが磨かれる源となるウォーミングアップ法です。ご家族やバドミントン選手以外のお友達ともゲーム感覚でできますので、バドミントンの練習中でなくても取り組めます。
軽いテンポで走ってステップ、タッピング、ジャンプ、ターン。これだけで見違えるぐらいリズム能力が養われ、タイミングを合わせる力が向上します。全力疾走する必要はなく、充分なスペースさえあればご自宅の居間や廊下でも練習可能です。
この方法はペアで実施する練習ですが、あまり場所を取らずに行えるドリルが中心ですので、場所を選ばずにすむのも嬉しいところ。コーディネーションの7つの要素のうちの1つ、連結能力の向上に関わるドリルです。
完璧なバランス能力を身に着け、身体を負傷させることなく同時に試合に打ち勝てる選手へと成長していきましょう。どんなにセンスのあるバドミントン選手になったところで、致命的な怪我をして練習を続けられず試合にも出られないのでは元も子もありません。
ただ遊んでいるだけのように見えて実は楽しみながら定位(相手やシャトルなどと自分の位置関係を把握する能力)、変換(状況に合わせて動作を切り替える能力。フェイントなど)、反応、バランスと4つもの能力が同時に磨かれるドリルです。複数人で行いますので人数が確保できるときは是非取り入れてください。
飛んでくるシャトルに一瞬で反応し、確実に打ち返せるようになるには手足や用具を視覚と連携させ、精密に操作する「識別」の能力を磨くことが重要です。そのためのドリルをご紹介。この能力が身に着くことで一気に才能のある選手に近づき、強豪選手となって見返すことも夢ではありません。
ラケットワークを上達させることでスムーズな試合運びも自然に身に着くようになります。1人でも行える方法も多数紹介しています。チームメイトと楽しくやるのも良し、ひとりで地道に行って他の選手からぐっと差をつけるのも良し。
ただのレシーブ練習とは異なり、背後、股下などから打ち返すその名の通りトリッキーなコーディネーションです。これだけで定位(自分とシャトル、コートの位置関係把握)、変換(状況に合わせて動作を切り替える)、反応、バランス、連結(体全体をスムーズに動かす)、識別(手足、ラケットの精密操作)と6つの能力が同時に磨けます。ウォーミングアップからしっかり取り組んでいればジュニア選手からでも挑戦可能。
3人ひと組になってシャトルを同時に打ち上げ、隣の人が打ち上げたシャトルをキャッチするこのコーディネーションは特に中高生からユース選手の定位(自分とシャトル、コートの位置関係把握)、変換(状況に合わせて動作を切り替える)、反応、識別(手足、ラケットの精密操作)能力の向上に適しています。応用編も紹介していますので飽きずに何度でも行えるのも魅力です。
頭ではわかっているけど身体が思うように動かない。こんなジレンマ抱える選手はあなただけではありません。バドミントンのセンスを持ち合わせた選手と同じように俊敏で無駄のない動きを目指すために有効なドリルをご紹介。
顔を向けた方向と別な方向に打ち返すという「あっち向いてホイ」と同じ要領で行います。こうしたドリルを続けることで試合で瞬間的な判断をするのに役立ちます。遊んでいるようで一度に5つの能力を伸ばすコーディネーションです。
単に「才能が無い」と感じていてもよく分析すると才能のバランスが悪いだけの選手も多く存在します。例えば、変換(状況に合わせて動作を切り替える)とバランス能力には長けているのに反応と連結能力には欠けているなど。ここで重要なのは、そうした場合に反応と連結能力をこれから強化すれば良い、というのは大きな落とし穴になります。ある能力を伸ばそうとして元々あった能力が劣る危険性があります。 「リバース・モーション」など、その全てである4つの能力を同時に強化することで、苦手分野の能力を身に着けつつ元々あった能力も維持・更に伸ばすことができる仕組みがありますので、ぜひ取り入れて見てください。
最初は簡単で楽しいものばかりだったのに、どんどん難しく内容もきつくなっていく…なんてことが無いのもこのDVDの利点。難しいレベルが続いたかと思えばふっとノーマルレベルが登場します。ご自身のペースに合わせて選抜したものだけしていただいてもO.K.ですが、中には最初から最後までみっちりやらなくては気が済まない方もいらっしゃいます。しかしそのような方でも途中で飽きたり投げ出したりという気持ちにならないとのお声が届いております。
合図に正確に素早く反応する能力はバドミントン選手にとってなくてはならない能力。ここで紹介するセブン・トゥ・スリーは定位(自分とシャトル、コートの位置関係把握)、変換(状況に合わせて動作を切り替える)、識別(手足、ラケットの精密操作)能力を伸ばしながらしっかり反応能力も強化してくれます。それも中高生だけではなく全世代に適していますので、初心者や小学生、身体の衰えを感じ始めているシニア選手も是非挑戦してみてください。もちろん、ここでも思いっきり楽しみながら取り組むことを忘れないでくださいね。
ウォーミングアップだけで23種、ラケットワーク強化に関しては27種と豊富なコーディネーション数に是非ご注目ください。様々なパターンから自由自在にメニューを組み、ご自身に合うペースで飽きずに楽しく続けられることで、いつの間にか負けにくいバドミントン選手へと生まれ変われます。実際に上達することでバドミントンの楽しさを知り、自分の思い描く通りの試合運びをものにした選手がいるのは既に立証済み。さあ、次はあなたの番です!
先述の通りこれは77パターンある内のほんの一部です。
これも先述してありますが、パターン数が多いのは楽しいだけではなく長く続けられるための工夫でもありますので、どうぞ数の多さを恐れないでください。
どんなに良い内容のトレーニングでも、また、どんなに楽しい内容でも、続けられなければ全くの無意味です。
だからこそ、この多いパターンの中からご自分のペースや状況に合わせてピックアップしてお試しください。
本当に楽しい内容ばかりですのでどれからやろう来週はどのパターンを選ぼうとピックアップするのも楽しんでいただけると思います。
しかも端折ることなく、分かりやすい映像と詳しい字幕説明が入りますので、内容がさっぱり頭に入ってこない、などということにもなりません。
唯一心配と言えば…見ている傍からすぐ試したくなってなかなか先に進まなくなってしまうかも? といったところです。
できれば一度は一通り視聴していただき、そこからじっくりご自分の弱点を補う内容、より強化したいところなどのパターンを選抜してくださいね。
このDVDで確実にセンスを磨いて才能を育て、経験年数の差を一気に縮めてしまいましょう。
シニア選手にも役立つ情報もいくつも紹介していますから、長年才能が無いとジレンマに陥っていた選手の皆さまにも是非知っていただきたい内容です。
そしてこのDVDで得られるのはバドミントンセンスを磨くことだけではありません。
センスを磨き才能を育てることで…
書き出したらキリがありません。
遊び感覚で気が付いたらバドミントンの才能が育まれている。
そして続けるうちに強豪選手になることだって夢ではない。
そんなコーディネーションDVDです。たった1枚のディスクにぎっしりと可能性を詰め込んで8000円という価格でご紹介しています。
ただし、このDVDをご購入前にどうしてもひとつだけお約束していただきたいことがあります。
それはこのDVDを視聴してその内容を思いっきり楽しんで取り組むこと。
どうでしょうか。お約束していただけますか?
いっきり楽しみながら忠実に取り組み、飽きることなく続けた結果、着実に才能が養われていくからです。
「これほどきついトレーニングを続けているのに上達しない自分が楽しく遊びながらセンスを磨けるわけがない」
そんな常識を覆す自信のバドミントンコーディネーションDVD、是非お試しください!
価格特別価格8000円(税込:8800円)
※別途 送料540円がかかります。
配送版 DVD:disc:55.28分
※内容についてのご相談・お問い合わせもお気軽にどうぞ
050-6865-6200
(平日:9時から18時受付)
【株式会社トレンドアクア スポーツDVD事業部】
※当商品は、中古販売、キャッシュバックサイト等の出品を禁止しております。
中古販売(メルカリ、ヤフオク)、キャッシュバックサイト等から
購入されたお客様はサポート対象外になりますので、ご注意お願い致します。
※各種クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、Bit Cashがご利用可能です。
なお、銀行振込、郵便振替、コンビニ決済の場合のみ、振込手数料をご負担下さいませ 。
・毎週、月曜日~土曜日まで毎日の発送となります。(日・祝・年末年始・GWを除く)
・申し込み集中につき、発送まで少々お時間をいただく場合がございます。
その場合は順次発送いたしますので、商品到着までお待ちくださいませ。
・配送会社はクロネコヤマトDM便(郵便ポスト投函)となります。
・到着まで3日~5日程かかります。予めご了承いただけますよう、宜しくお願い致します。
※内容についてのご相談・お問い合わせもお気軽にどうぞ
050-6865-6200
(平日:9時から18時受付)
【株式会社トレンドアクア スポーツDVD事業部】
※当商品は、中古販売、キャッシュバックサイト等の出品を禁止しております。
中古販売(メルカリ、ヤフオク)、キャッシュバックサイト等から
購入されたお客様はサポート対象外になりますので、ご注意お願い致します。
※各種クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、Bit Cashがご利用可能です。
なお、銀行振込、郵便振替、コンビニ決済の場合のみ、振込手数料をご負担下さいませ 。
一部動画や内容紹介も確認し、ここまで読み進めてくださった方々の中には、もしかしたら「こんなので本当にセンスが磨かれるのか?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
ここで指導・解説を担当した渡辺さんからの言葉をご紹介したいと思います。
「私は運動神経が悪いから…才能がある子にはかなわない…」
残念ながら、そんな理由で次のステップをあきらめてしまうジュニア選手たちがいます。
確かに、女子選手や中学生などでは実力の差がはっきり出てしまうことがあります。小さな頃から競技に取り組んでいる選手には、敵わないことがあるのも事実です。
しかし、センスや才能といった面も、努力次第では育てることができます。しかも決してしんどい思いをすることなく。
それが今回の『コーディネーション』です。ポイントはズバリ『楽しく』行うこと。
これまでの講習会でも、どんな練習よりも選手たちは目を輝かせます。楽しいから練習が好きになり、好きになるからうまくなる。できなかった動きができるようになった選手たちは、本当にうれしそうな顔をしていました。
毎日の練習や試合の前後に取り入れ、ぜひその効果を実感してみてください!」
どうでしょうか?
多くの悩めるバドミントン選手たちの声を聴き、数々の講演をこなしてきた渡辺さんが選手たちの喜ぶ顔を実際に見ているのです。
それはバドミントンを嫌いになりかけた選手たちが再びその楽しさに目覚め、それと同時に才能を開花させた実績でもあるのです。
つまりこのコーディネーションを実行して才能が養われることは揺るぎない事実。
だからこそ弊社も多くの選手や指導者さまにこのDVDの存在を知ってほしく紹介したいと思い、そして自信を持ってお勧めできるのです。
せっかく始めたバドミントン、それはあなたの人生において素敵な巡り合わせ。
もっとずっとバドミントンが好きでありますように…弊社はあなたを応援しています!
だからこそ紹介させていただいたこのDVD、効果が実感できた暁には是非そのお声を弊社にもお聞かせくださいね。
あなたのお喜びの声、お待ちしております!
価格特別価格8000円(税込:8800円)
※別途 送料540円がかかります。
配送版 DVD:disc:55.28分
※内容についてのご相談・お問い合わせもお気軽にどうぞ
050-6865-6200
(平日:9時から18時受付)
【株式会社トレンドアクア スポーツDVD事業部】
※当商品は、中古販売、キャッシュバックサイト等の出品を禁止しております。
中古販売(メルカリ、ヤフオク)、キャッシュバックサイト等から
購入されたお客様はサポート対象外になりますので、ご注意お願い致します。
※各種クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、Bit Cashがご利用可能です。
なお、銀行振込、郵便振替、コンビニ決済の場合のみ、振込手数料をご負担下さいませ 。
・毎週、月曜日~土曜日まで毎日の発送となります。(日・祝・年末年始・GWを除く)
・申し込み集中につき、発送まで少々お時間をいただく場合がございます。
その場合は順次発送いたしますので、商品到着までお待ちくださいませ。
・配送会社はクロネコヤマトDM便(郵便ポスト投函)となります。
・到着まで3日~5日程かかります。予めご了承いただけますよう、宜しくお願い致します。